【再掲&加筆しました】クリスマスリースに使うヒムロ杉など枝物の管理方法 | 横浜青葉台長津田プリザーブドフラワー教室・フラワースクール・体験レッスン・販売・資格取得

横浜青葉台長津田プリザーブドフラワー教室・フラワースクール・体験レッスン・販売・資格取得

横浜のフラワースクールです。十日市場・青葉台が最寄り駅です。体験レッスン申し込み受付中 趣味の方、資格取得を目指す方、どちらも楽しんでいただけるお花のお教室です。

 

ご訪問ありがとうございます♪

 

35才からの変化のススメ!365日心が弾む「習いごと時間の法則」

フラワースクールフレーズの 柘植恭子(つげやすこ)です。

 

 
●【再掲&加筆しました】クリスマスリースに使うヒムロ杉など枝物の水揚げの管理方法
 
 

こんにちは。フレーズ柘植です。

以前このブログでもご紹介していた

フレッシュのヒムロ杉など枝物の管理方法。

 

 

毎年12月に入ると検索数がぽんと上がります^^

お花屋さんなどで買って来た枝物で

リースなどを作る人もきっと多いのでしょうね~。

 

 

まだまだこれからリースを作る方もいらっしゃるはず。

以前掲載した水揚げ方法にプラスして、購入時期などについても加筆したいと思います。

 

 

↓こちらもチェック!

 

 

 

 

 

いつごろ買ったらいいですか?

 


ヒムロ杉やクジャクヒバなど

クリスマス花材でポピュラーな「枝物」。

 

 

早ければ10月下旬から

通常は11月に入ってから本格的に入荷してきます。

 

 

出始めはお値段が高かったりしますし。

花屋さんで買われる方の場合は、

いろんなグリーンが豊富に出そろうのはやっぱり11月中旬くらいからかなと。

 

 

レッスンなどで使う場合は

値段も安定して最盛期の11月中旬~下旬くらいに仕入れする方が多いのではないでしょうか^^

 

 

フレーズのクリスマスレッスンはだいたい12月の一週目。

なのでいつも私は11月の20日前後に仕入れをするようにしています。

 

 

 

 

ヒムロ杉などの常緑樹は、

通常のバラやカーネーションのような普通のお花と比べると

何倍も長持ち♪

 

 

普通のお花だったら冬場でも使用する2,3日前くらいが限度ですよね。

その点、常緑樹は管理さえきちんとしてあげれば

1か月前くらいでも全然平気ですよ^^

 

 

 

 

枝物の水揚げと管理方法



さて、そんな長持ちで便利なフレッシュグリーン。

水揚げと管理方法をおさらいしましょう♪

 

 

買ってきたら、まず枝の根元を縦に十字に割ります。

お花屋さんで売っているものを買って来た場合は、すでに割りが入っている場合がほとんどです。

 


その場合も切りこみを深く割っておくか、断面を切り戻しして、さらに吸水しやすいようにしてあげると完璧です^^


 

 


枝が太いととても堅いので、剪定用や生け花用のハサミがあると割りやすいですね。

 

 


できるだけ深く割ったほうが、断面が広くなって水揚げがよくなります。
横からみるとこんな感じ~。
 

 

 

 

枝の太さは太いものもあれば細いものもあります。

太い場合は割りで大丈夫ですが、細い場合はカットが難しい場合も・・

 

 

そんなときは、下方を3~4センチくらいカナヅチで叩いてもOK。

ハサミを入れるより細かく割れて、水をよく吸ってくれます。

 

 

早春の花なら雪柳やコデマリなどの水揚げもカナヅチがいいですね^^

 

 

 

そして割りができたらお水につけます。

 

 

枝の下から2~5センチくらい浸かるぐらいの浅水につけて水揚げをします。

 

 

間違っても、バラなどのように深水などにはしないでくださいね~。

深水で放置すると葉っぱが腐ってしまいます^^;

 


水に浸かる部分の葉っぱも取っておきましょう。
葉っぱが水に浸かっていると水が腐ってにごりやぬめりの原因になります。

 

 

カットした葉っぱは別の小さい器に入れておいて、使ってくださいね^^

 

 

 

1、2日後に枝モノを使う場合はそのままでも大丈夫ですが、

1週間以上保管する場合は葉っぱの部分を新聞紙などでくるんでおくと乾燥が防げますよ。

 

 

ただし、新聞紙が濡れてしまうと葉っぱが蒸れてカビや変色の原因に。

新聞紙が水につからないようにしましょう^^



ヒムロ杉の場合は、葉っぱに霧吹きをシュッシュッとして乾燥を防ぐのもOK。

クジャクヒバは若干ヒムロ杉より蒸れやすいです。

新聞巻いて置くくらいがちょうどよいです^^

 

 

水替えは4,5日に1回くらいで大丈夫。

その際、枝がぬるぬるしていたらその部分をさっと洗っておくほうがいいですね。

 

 

置き場所は?

 

 

水揚げをした枝物は涼しい場所で保管しましょう。

暖房の効いた部屋ではなく、玄関や廊下などがいいですね。

 

 

雨風にさえ当たらなければ、家の外でもいいと思います。

軒下とか直射日光があたらないところで。

 

 

ただその場合は新聞で巻いておくほうが安心かと思います。

強い風にあたって葉っぱが乾燥しすぎないように^^

 

 

 

 

以上、枝物の水揚げと管理方法をご紹介しました。

 

 

NEW!※2020年12月 追加記事書きました!

クリスマスリースの材料に使いたい!新鮮なヒムロスギの見分け方

こちらもぜひお役立てください^^

 

 

バラなどのお花に比べたら管理はずっと簡単でしょ^^

ある意味ほったらかしに近いですから(笑

 

 

そしてリースなどを作った後は

しばらくは香りとみずみずしさを楽しんで。

そのあとは自然にドライになっていきます。

 

 

 

 

「ドライになったリースを夏ごろまで飾っています!」

とおっしゃる生徒さんもいますよ♪

 

 

みなさんもぜひ一度は

この季節ならではのフレッシュグリーンを使ったリースやアレンジメントを楽しんでみてくださいね♡

 

2021春開講しました!季節の花を楽しみましょう♪

 

 

~お花で夢を叶えたい!
未来プランニングコンサルつき体験レッスンのご案内~ 

 

体験レッスン詳細はこちらのページです 

プリザーブドフラワー 体験レッスン

まずは気軽にお花を楽しみましょう♪

すぐに申込む方はこちらです! 

 

 

お花初心者の方でも基本から学べます♪

FEJ プリザーブドフラワー資格取得コース

 

プリザーブドフラワー お花の資格 

資格取得後はプロも利用する卸問屋さんと取引も。
趣味や販売等自由にお花活動を楽しめます♪
 
子育てママの習い事選びのヒントが満載!

【メール講座】配信スタート!

3か月で子育て卒業後の不安が自信に変わる習い事ライフの始め方 

 
 

 

 
~大人気!キラキラインテリア☆ハーバリウムコース~
光とオイルの魔法♪新しいインテリアフラワー 
ハーバリウムを楽しみませんか♪


ハーバリウム
 
 
 
 
 ■□■□■□   ■□■□■□   ■□■□■□
 

◆フラワースクール フレーズ◆

生徒さま・お客様からのご感想

レッスンメニュー 

お教室アクセス

最新レッスンスケジュール  

よくある質問

 

お問合せ・お申込み

メール お問い合わせメールフォーム

お電話 090-4026-3778  

レッスン中で出れない場合は折り返しご連絡いたします。

 

 

横浜市全域(緑区・青葉区・都筑区・鶴見区・瀬谷区・戸塚区・磯子区・金沢区・神奈川区他)

川崎市・厨子市・横須賀市・三浦市・大和市・秦野市・足柄上郡・藤沢市

東京都(大田区・渋谷区・品川区・港区・世田谷区・千代田区など)

町田市・厚木市・立川市などから多数お越しいただいております。

千葉・埼玉・岡山・静岡・茨城・広島・名古屋・タイバンコク・フランスなどご遠方からも受講していただいております。

 

趣味でお花を楽しみたい方、資格取得を目指す方まで幅広く通われています

・レッスンから試験まで一貫フォロー(フレーズは県内唯一のFEJ神奈川試験校です)

・6年間で50名以上のプリザーブドフラワー認定講師を育成。
 お教室を始めたい方のサポートにも力を入れています。


にほんブログ村 花・園芸ブログ プリザーブドフラワー教室・販売へ