はい、こんばんは。


特に聞かれてませんがたまには自分のことを話しますと、

これまたちょっと変わった高校生でした。

ワタクシの学制服はズッシリと重たかったんです。


え?

ですよね。


何で重かったかと言うと、


ドライバーやらペンチやらなんか色々と内ポケットと外ポケットに入れてたんです。


いや、武器じゃないですよ!


いつでも何か直したり、分解したり出来るようにです。

変わった子でしたね~。(今もですが)




ただ、そんな機会めったにありませんでしたが……。



さて、たまにはメンテナンスしてます。
リノベーションもやってますが、ひたすら壁や床貼ったり内容が同じなので、そのうち紹介していきます。


やっぱり自動カンナの刃研ぐとキレイに削れますね~。

削る前はなんだかわかりませんでしたが、多分サクラです。

何がお宝って、こんな無垢板の長~い3600mmとかが、リノベーション中の納屋に沢山あって、
今日削ってサクラと判明したもので。

木工家にとっては、幅広や長尺の無垢板しかも完全乾燥材はお宝といってもいいと思いますっ。




その後、超仕上げカンナ掛けましたが、手強いです。

木目がかなり乱れていて両逆目になってます。
もうちょい刃の出を少なくして、裏刃も調整したらイケそうです。


サクラのいいトコロは、
カンナ掛けすると、ピカピカになるんですよ~。
景色というか、窓が反射してますね。



月イチぐらいに使う刃物研磨機。

自動カンナの刃は幅30センチあるのでコレがあるとだいぶラクです。

なくても、刃を「八の字」にして木材とかに固定しても研げます。



こっちは手押しカンナ。刃の調整ですね。
目盛りを0に合わせてから、付属の角度固定ストッパーして刃をツライチにしてす。
ただ、自己流なんでやり方合ってるかわかりません。
ついでにベアリングにグリスアップ。

コレはほんとやった方がいいです。
ワタクシの明らかに動き良くなりました。
というより元々が悪かったのかも知れませんが。

こっちは自動カンナ。
合わせかた合ってるんだろうか。


そういえば、自作集塵機のホースに使うかも。
というホースですが、今回はちゃんと静電気対策されたモノにしました。

アースがついてますね。
有名メーカーはもちろん静電対策済み。

あと、掃除機だとスイッチ用の電源がホース内にあるので利用出来ますが、格安品の汎用ホースには無いかもですね。


静電気の抵抗には何度も驚かされてるので、今度もバッチリです!


ではでは!

↓普段は主にナチュラルやアンティークな作風の家具屋さんです。

↓ブログランキングに参加しています。
「木工」をポチりっと押していただけると有難いです。
やる気が続く=ブログが続く  
(ついでに何位かわかります)にほんブログ村 ハンドメイドブログ 木工へ
にほんブログ村

押してくれた方ありがとうございますっ!
いつもお世話になっております。