こんにちは。

クレイ教室&サロンDattoの、綾野です。

 

最近湿度が高くて、梅雨が近いからでしょうか?

胃腸の調子がいまいちです 笑

この時期様々な不調が出てくる方も多いのではないでしょうか。

 

梅雨時期は、水分代謝が悪くなりがちで、

めまい、頭痛なども起こりやすいし、浮腫みやすい。

 

そんな時は、イエロークレイでの足湯やバスがおすすめです。

 

 

 

 

内臓ケアもできるイエロークレイ。

体を芯から温めてくれますよ。

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

さて今日は、昨日の「はじめてさんの、クレイ体験会」

 

開催報告です☆

 

 

 

 

受講生さんは、日常の、お子さんやご自身の皮膚トラブルや、鼻詰まりなどに、クレイを役立てたいと、受講してくださったそう。

 

 

どちらも、クレイは得意です♡

 

体験会では、クレイの力を体験していただく前に、

 

✔クレイって何?

✔品質に違いはあるの?

✔メカニズムはどうなってるの?

✔どんな場面で使えるの?

 

というところをお話ししています。

 

クレイの単純明快なメカニズムに、受講生さんも頷く 笑

 

小難しくないんですよ~

 

これがクレイのいいところ。

 

単純なのに、超わかりやすい結果が待ってます 笑

 

 

クレイバスの入り方や、

クレイウォーターの作り方、パウダーの使い方

お話ししつつ進めます♪

 

 

 

6月にWSも予定しているこちらの、

基本レシピです。

 

 

 

そして、実際ペースト作りを体験していただいたのですが、

 

 

今回はペースト完成までの間に、

 

クレイハンドバスも実践!!!

 

 

 

 

あ、ごめんなさい。

洗面器じゃ小さすぎましたー!!!!

 

次回の課題にしますね。

 

受講生さんは、「気持ちいいです♡」

って言ってくださいましたよ☆(お優しい・・♡)

 

 

 

手浴だけでも、肩の張りとか、せなかの張りも緩みますのでおすすめです。

 

 

その後に手首パックで、経絡にアタックです!!!!

 

 

 

 

パック後は、何よりトーンアップした手首に、

 

 

「感動!!!!」とおっしゃっていました♡

 

「肌質が変わってますー!!」

 

なんて嬉しい声も。

クレイはキメを整えてくれます。

 

 

 

左が手首パックした方。すごくないですか??

 

 

ぜひフェイスパックもやりたいと、ホワイトクレイをご購入。

 

基本のペースト作りは、同じなので、

ぜひぜひやってみてくださいね♪

 

 

子どもの年齢も近くて、子どもたちのことなんかも

お話ししながらの楽しい時間でした!

 

ご参加ありがとうございました(^^)

 

 

こちらの体験会、次回開催は、

7/10(月)です♪

詳細は下記リンク先をご覧ください。


7/10新・はじめてさんの、クレイ体験会