2〜3か月ごとの呼吸器科に行ってきました。

いつものように採血とレントゲン。

一年ぶりに前回2本提出した検痰の結果はどうだったかな。アレルギーのせいもあって、咳や痰も多くなっていたし、最近は濃い色の痰ばかり毎日のように出ているし、あまりいい結果ではないかもと思いつつ、よくなっていることを期待して診察を待ちました。

レントゲンは前回と変わりなかった。

痰検査は、1回陰性、1回陽性。菌の量が減ったのかなと喜んでいると、陰性はたまたまそこに菌がなかっただけで、変わりないらしい。

紅梅ろう梅さんは、菌がいなくなるということはもうないと思います。今のところ三剤で状態を保っているので、この先も10年、20年と、この状態を保っていくことが大事ですと言われました。菌がいつか肺からいなくなるようにと願って頑張っているけれど、それは叶わない?

入浴後に茶色〜濁ったピンク色の痰が出て心配していると言うと、

 痰の出る病気ですからね。

 風呂で温められると血管が広がるから出やすい のかもしれないですね。

 血痰が出たら冷やすといい、とのこと。

いつものように薬の大袋を抱えて、ちょっと沈んだ気分で帰りました。

同病さんのブログに時々話題にあがるセカンドオピニオンを考えてみるのもいいのかな。