日本茶にもお作法があるのです(ドヤ顔) | 脳を味方につけて 思い通りの世界を創り出す脳育メソッド   

脳を味方につけて 思い通りの世界を創り出す脳育メソッド   

過去や思い込みに縛られた脳の癖を修正、
思い通りの現実を作る脳に再構築

脳の仕組みと脳の癖を解除する実践メソッドで
見ている世界をくるりと変える魔法を手に入れる方法をお伝えしています

今日はですね

午前中に
メッセンジャーで
質問が来た方にプチセッションを
してから、の


FBでお友達になって、
羽根アクセサリーをいつも可愛がってくれている
山形の朋子さんと
東京駅で
お茶をたしなんできました。

ええ。


嗜んで参りました。



どーーーん


めっちゃ本格的!

自分で入れるやつ。


しかも


急須じゃないの。



急須じゃないんだよー!

なんて
お上品なんでしょうか!

まずは

茶器を温めます。


煎茶も
湯呑みを温めて
お茶に直に熱湯を注がないとか
お茶っ葉には適温があるとか

簡単なことは
まー、まー、
なんとなく知ってたんですがね

台湾や中国のお茶ともまた違う、
手順を
お店のおねーさんに
教えていただいて。



順を踏んで
鉄瓶の熱々のお湯を
入れていきます。

まずは
八分目で茶器を温め、

漉し器、

差湯の器に、

そして、
お茶っ葉を入れた漉し器に戻し、

差湯の器へ移したお湯を
漉し器に足して、

数分待って、、


。。。あれ?
合ってるっけ?


(´・д・`)


繰り返すんだっけ?

順番
わかんなくなってきた。。。www


うん。。
どーーん、ってきたけど
お作法って
難しいね。。
(o_o)




でも、

リアル初めましての
朋子さんと
たくさん話をして、
すごく楽しくて、
あっという間の時間の中
美味しいお茶でした。

朋子さん、ありがとうー♡♡



行ったお店は
大丸10階にある

茶寮都路里





美味しい日本茶を
ゆっくりゆったりと
楽しみたい方は
ぜひ東京駅大丸の10階へ。