おはようございます。

 

薬が効いてきたのか、日中の調子が少しづつよくなってきました。

なので、先日筋トレを始めたのですが、日ごろの運動不足と相まって筋肉痛が...

食生活も見直さないといけませんね。

 

 

さて、今回は引きこもり生活の必需品ということで、第2弾です。

 

前回はマウスでしたので、今回はキーボードです。

 

私が、現在使用しているキーボードはこちらになります。

 

 

有線タイプと無線がありますが、使用しているのは有線タイプのLogicool G813となります。

 

キーボードに関しては無線より有線のほうが好きなのでこちらを愛用しております。

このキーボードの良さは何より薄さ!

 

薄さは22㎜となっており、アクチュエーションポイント(キーが反応するまでの距離)が25%早くなっているので、

タイピングスピードの向上、ゲームにおいての反応は申し分ないですね。

 

左側にG1~G5のキーが配置されており、それぞれにショートカットやマクロ、ゲーム時に配置を割り当ててることができます。

私は専らブラウザやアプリのショートカットに割り当てています。

 

 

私は基本的にテンキーのついたフルサイズのキーボードが好みなのですが、このキーボードには、

テンキー上部に「メディアコントロールキー」が搭載されており、音楽や動画のの再生・停止・ミュートをボタンにて瞬時に行うことができます。さらに、音量調節のローラーもあり非常に快適に使用できますね。

 

こちらも前回紹介したLogicoolのアプリケーションにてライティングやボタンの割り当てを設定することができます。

 

 

 

 

私はしばらく、この薄型キーボードから離れられそうにありません。

 

ゲームをする方も、タイピングをすることの多い方も触ってみる価値はあるのではないでしょうか。

 

 

今日はこの辺で、ではまた。