まいどご無沙汰しております(*´∇`)ノ


皆さん元気にしておりますか?


我が家は元気です( ̄∇ ̄*)ゞ




先日はドッグプールで遊んできましたU^ェ^U

まぁプールに入れたけど一歩も動けずビビってましたけどw







ところでこのブログは元々マイホームのジャンルからスタートしてるのですが、マイホームが完成してからメッキリマイホームネタがなくなって犬ブログに変身した経緯がございます




ほんで久しぶりにブログ書いてみるか!ってなって本日久しぶりにログインしたわけです





元々は我が家のハウスメーカー選びから建築記録までを赤裸々に発信したのですが、住んでみてどうなの?ってとこを書いてなかったので3年住んでみての感想を書きたいと思います



以前に見てもらったことがある方は知っていると思いますが、初めてこのブログを読む方に簡単に説明すると




京都府南部住み
40代サラリーマン
嫁、義母、トイプードルの女の子2人
3年前に泉北ホームのプレミアムパッケージで建てた
狭小住宅に住んでます








で、早速住み心地なんですが・・・・・






















まぁまぁですwww






3年前に建てたので契約はその1年前くらい?
現在の泉北ホームの標準装備とは違うところもあると思います
現在泉北ホームを検討のかたはご注意を





まず家の外観ですが3年経過して汚れはまだ目立ってない感じです
KMEWの光セラのサイディング
※一部換気扇の出口付近はくすんでグレーがかっています
油やタバコが原因でしょうか







次に室内ですが我が家は2階建てですが、住み心地は1階と2階の温度差は感じます



特に夏場の2階は階段を登るにつれて暑さを感じます
天井断熱は標準より厚めに吹いてもらってますが


それでもエアコン5分もしたら冷えてくるので特別問題なし
狭小住宅ばんざい\(^.^)/


具体的なところでは
冷房の使う時期は6月中頃~9月中頃

暖房は1階は12月頃から3月頃まで床暖房のみ

2階は同時期でエアコンのみ

1階の暖房はあまり使わなくても大丈夫です



ちなみに冬場はハーフパンツに上フリースか長袖のTシャツ
僕は毛糸の靴下着用


夏場はハーフパンツにTシャツです











室内装備 我が家の一押しおすすめ編



床暖房(標準装備)
冷え性には神アイテム!
空気も汚れないから最高です
予算が許すなら一条工務店みたいに全てを床暖房にしたかった



ミストサウナ(標準装備)
これまた冬場に活躍!



土間収納(標準装備)
玄関脇のちょっとしたスペースですがキャンプ用品やら洗車道具、ケース買いしたものなど置けて便利


センサーライト(標準装備)
玄関、廊下、階段、トイレはセンサーライト
スイッチ押さずに便利
電気の切り忘れもなくありがたやぁ~



トイレの自動化(標準装備)
トイレ入ったらフタ開いて用が済んだら流してくれて、また閉めてくれる、そつのないヤツです
他所でトイレに行くと流し忘れそうになること多々w





続きまして嫁さん一押しおすすめ編


お風呂の衣類乾燥機能(標準装備)
雨の日や急ぎの時は便利



タカラのキッチン
ホーロー便利、汚れも落ちやすい、マグネット貼れる
オプションで付けたアイラック(吊り戸棚)便利



カーポート
玄関の屋根続きでカーポートを設置したので雨の日に傘を差さず濡れることなく車に乗り降りできる





続いてはこれ微妙やなって装備編



パナソニックの酸素美泡湯(標準装備)
効果がいまいちわからんw


LIXILのエコカラット(オプション)
リビングの壁面に1.5m四方で貼ってますが調湿消臭効果がどのくらいかわからんw


タカラのキッチンの換気扇(標準装備)
強にするとまあまあうるさい
テレビの音が聞き取りづらくなる



制振テープ(オプション)
これまた効果がわからんww



2階のバルコニー(標準装備?)
ほとんど使ってない
一応ミニドッグラン仕様にしている






気になる泉北ホームのアフターサービス編

家建てる人おったら紹介してや~ってDMがたまにやってくるww


1年目の無料点検

2年目の無料点検

3年目には害虫点検

(どれも外注先)来てくれました


不具合の対応
トイレを流す際に横の手洗いから水が吹き出す不具合が発生したことがありました

担当営業さんに相談→現場監督→水回り業者訪問修理の流れで迅速に対応してもらえました

また隣家の雨樋を壊してしまうハプニングが起きた際も相談の連絡をしたところ「うちでも修理出来ますが修理代高くなるので近くの業者探したほうがいいと思いますよ」と正直にアドバイスとやんわりお断りされましたww

それは正直で僕は良いと思うよ
仕方なくミツモアで業者探したがな







そんなこんなで我が家は今のところ満足して暮らしてます
改めて泉北ホームの皆さんお世話になりました
今後ともよろしくお願いいたします( ̄∇ ̄*)ゞ