独学で合格できる☆基本情報技術者試験  -2ページ目

 独学で合格できる☆基本情報技術者試験 

対策問題・過去問解説・勉強のコツ・記憶法・アルゴリズム・CASLⅡ・表計算
 

こんにちわ
アルゴリズムの問題が解けないと焦っているあなた
まずは、ひらきなおって今の自分にできることをやっていくことが大切^^
あきらめるのはまだ早いですよ

まず、次のことをチェック
 ひととおり、参考書にかかれているアルゴリズムを理解しましたか?
  線形探索とか最高値を求めるとか、合計値を求める、配列などなど

 疑似言語の文法を理解できましたか?

このあたりが、理解できないまま(記憶できていなくてもいいです)では、試験問題を理解すらできないかと思います。逆に、このあたりが理解できていても試験問題が解けないというのはふつうです。

難しいのは変数
基本情報技術者試験にでてくる、アルゴリズム問題には、さまざまな説明文が記載されていますが、変数に関して言えば、アルゴリズム初心者が、みつけにくい変数に限って説明がありません。わかる変数については説明があって、自分がわからない変数に限って説明がない。

説明されていない変数さえわかれば解ける

ともいえます。
なので、徹底的に変数理解に時間をかけてみましょう。
漠然と過去問解いて答え合わせをするという、勉強の仕方では時間がもったいない。
変数を理解することにポイントを置いて過去問を解いていきましょう。

かならず、アルゴリズムの得点力がUPします。
FIGHTです。


こんにちわ
基本情報技術者試験午後問題のプログラミング言語は決まりましたか?

まだ決まってないーーってかたもいますよね。
もう決めましょう。

うかりやすいのは?
よく聞かれる質問です。数年前までは表計算とよくいわれていました。
でも表計算の問題も難易度あがってきましたから、表計算とも言い切れなくなってきました。

イチバンうかりやすいのは、イチバン得点できる言語です(当たり前のはなしです^^;
イチバン得点できる言語は、イチバン自分が勉強を継続できる言語です。

結局のところ、自分に合う言語が一番いい

自分に合う言語、継続できそうな言語をみつけるヒントをいくつかだしておきますね
ただし、私が経験したことのある言語は表計算・CASL2・javaこの3つなので、あらかじめご了解ください

表計算はとにかく、日本語だらけです。たくさんの日本語に圧倒されない(拒否反応を示さない)方むけ。理解すべき文法少なめ、別途アルゴリズムの勉強は必要です!

CASL2はパソコンのしくみ(シフト演算・アドレス指定など)が理解できる。憶える文法少なめ。
汎用レジスタを多用するため、レジスタに入っている数値がプログラムによっていろいろな意味を持つ。少なめの言語によってプログラムを作成するため何を処理しているのか理解することが必要。
アルゴリズムの勉強も、表計算ほどではないにしてもそれなりに別途必要。

java はイチバン習得するのに時間がかかると言われています。ひととおりの文法を憶えたら
言語を英語の知識をもとに類推すること可能。そのため、何を処理しているかCASL2より理解しやすい。アルゴリズムに関する勉強は、表計算やCASL2より少なめでいけるが、別途、勉強したほうが安心。


改訂新版 基本情報技術者 らくらく突破 表計算 (基本情報技術者試験 らくらく突破)/技術評論社
¥1,922
Amazon.co.jp
基本情報技術者試験CASL2完全合格教本/新星出版社
¥2,700
Amazon.co.jp
わかりやすいJava入門編/秀和システム
¥3,024
Amazon.co.jp
ご覧いただきありがとうございます^^ちょっとずつの積み重ねを大切に!

■基本情報技術者試験対策問題■
問いに対する答えを解答群の中から選んで答えよ

問1タスクが実行中のプログラムを他のタスクから同時に実行できることをなんというか?

*再入可能(リエントラント)
*再使用可能(リユーザブル)
*再配置可能(リロケータブル)
*リカーシブル(再帰的)
*静的リンク
*動的リンク












答え
再入可能(リエントラント)


問2 再ロードなしで繰り返し使用できることをなんというか?

*再入可能(リエントラント)
*再使用可能(リユーザブル)
*再配置可能(リロケータブル)
*リカーシブル(再帰的)
*静的リンク
*動的リンク












答え

  再使用可能(リユーザブル)


問3メモリの任意の位置に配置し実行できることをなんというか

*再入可能(リエントラント)
*再使用可能(リユーザブル)
*再配置可能(リロケータブル)
*リカーシブル(再帰的)
*静的リンク
*動的リンク












答え
  再配置可能(リロケータブル)


問4処理の中で自分自身と同じアルゴリズムを呼び出したり繰り返せたりすることをなんというか

*再入可能(リエントラント)
*再使用可能(リユーザブル)
*再配置可能(リロケータブル)
*リカーシブル(再帰的)
*静的リンク
*動的リンク












答え
   リカーシブル(再帰的)


問5ロードモジュール作成時にモジュールの組み込みを行う方式をなんというか

*再入可能(リエントラント)
*再使用可能(リユーザブル)
*再配置可能(リロケータブル)
*リカーシブル(再帰的)
*静的リンク
*動的リンク












答え

   静的リンク

問6プログラムの実行時にモジュールのリンクを行う方式をなんというか

*再入可能(リエントラント)
*再使用可能(リユーザブル)
*再配置可能(リロケータブル)
*リカーシブル(再帰的)
*静的リンク
*動的リンク 












答え

  動的リンク


当ブログの人気記事はこちらです

今日はここまで。
お疲れさまでした。一つ一つの小さな積み重ねがとんでもないところへ連れていってくれる。(イチローの名言)
こんちわ

アルゴリズムの勉強してますか

先日、取り寄せたことをお知らせしていた


基本情報技術者試験 図解でわかるアルゴリズムの基本と仕組み/秀和システム
¥1,620
Amazon.co.jp

この本です、読んでみました。入門者の方にはわかりやすく丁寧に説明されています。
表紙にもある通り、

アルゴリズムの説明→疑似言語→C言語・JAVA

という形式でごく簡単なものから、基本情報技術者試験の出題範囲のアルゴリズムまでが説明されています。

基本情報技術者試験の午後問題のアルゴリズムを見て、脳が停止してしまう方は、アルゴリズム問題突破の糸口をつかめると思います。

この参考書の難点は、
過去問解説をしていないという点です。
なので、この本さえマスターすれば、基本情報技術者試験の午後問題は突破できる!という本ではありません。

でも、アルゴリズムはさっぱりわからないから、この本で基礎固めをしてそれから過去問にチャレンジしていこう!という考え方で、この本を活用するのが良いと思います。

少しでも多く得点したいならば、基礎固めを今のうちにしっかりしておくことはとっても大切です。
基本情報技術者試験 図解でわかるアルゴリズムの基本と仕組み
photo:01



こんにちわ
基本情報技術者試験のなかでも、早くとりかかるとくべきなのが、午後試験にでるアルゴリズム

午前試験の勉強をはじめて、ひと段落してから、午後対策(^^)とかおもっていたら、アルゴリズムに関しては、

あー間に合わない。゚(T^T)゚。

ってことになりがちです。
早く取りかかっておくにこしたことはありません。

それはそうと、ちょっと、取り寄せたアルゴリズムの参考書、今日届いたばかりなのですが、パッと見た感じよみやすそうです。

また、感想載せます。

ほんと、アルゴリズムの攻略はポイントです



iPhoneからの投稿