ブログを書くって新鮮ですごく暇潰しになるよね!

今回は、
「僕が江籠推しにどういった経緯でなったのか」
という誰も得しないことについて書きまーす



僕は元々アイドルには興味がない人間でした。

アイドルを好きになったきっかけは、
僕は九州出身で就職で今は愛知に住んでおります。
その就職先で知り合った同期に、乃木坂46の全国握手会に連れて行ってもらったのがきっかけでした。

初めて握手したアイドルは、齋藤飛鳥さんです。

初握手のあの衝撃は今でも忘れられません。

アイドルってこんなにかわいいんだ!握手会ってこんなに楽しんだ!ライブってこんなに盛り上がるんだ!

そこから約1年ちょっと乃木坂46を追いかけていました。笑

推しメンは、推し変を繰り返し、
齋藤飛鳥→星野みなみ→鈴木絢音、中村麗乃
という感じでした笑

ライブも沢山行きましたし、握手会も沢山行きました。

…ですが、気づいたら「飽き」とはまた違うそういう感情になっていました。

社会人一年目でお金も無く、遠征もギリギリでした。

酷いときは通帳の残金が500円の時もありました😅

そういった中でたまたまshow roomを観ていて、たまたま江籠さんの配信があってました。

僕は最初は、「あ、SKEの子が配信やってる。ちょっと観てみようかな。」とその程度の気持ちでした。

完全に一目惚れというやつでした。

SKEならこの子だな。と決意してました。

そうしてるうちに、総選挙が始まり、その時僕が推してたのはSTU48の石田千穂ちゃんでした。

ですが石田千穂ちゃんの券で江籠さんに投票しました。

千穂ちゃんにもモバイル票はいれました。

千穂ちゃんが99位で僕もめちゃめちゃ嬉しかったです。

ですが、江籠さんは35位で涙を流していました。

僕はその涙のスピーチに激しく心を打たれて、江籠さん一筋になろうと決めました。

そこから、まず現場数が圧倒的に少なかったのでそれを増やすことを目標に行けるイベントには参加するようにしました。

そうしていくうちに、認知ももらい、劇場公演も月一ペースで入れて、だんだんSKEが今までの乃木坂とかよりもはるかに楽しいことに気づきました。

自信持って今が一番楽しいと言い張れるくらいです笑

江籠推しになって生活がガラリと変わったのを自分でも感じています。

毎日の仕事のモチベーションやお金の面でも余裕ができてきて^_^

SKE初現場は6月、といったど新規ですけど江籠推しとしてよろしくお願いします🙇‍♂️

江籠さんのshow room配信では上段に居ることが目標です笑

江籠推し1年生、毎日江籠さんに癒されっぱなしです😅