1月から4月の約3か月間、夫の長期出張がありました。

先々週、ようやくシンガポールに戻ったので、

夫の『おかえり★お疲れさん会』をしました。

 

お鮨がきっと食べたいだろう、と思い

はし田さんをランチで予約。

ミドルエイジの我々は、週末はランチに一番

ボリュームを置く食事をしています。

 

 

コースは4つあり、橘を選択。

1品目:湯葉といくら

 

2品目:鯛と桜の茶わん蒸し

 

3品目:お刺身(金目鯛、タイ、しめさば、水ダコ、)

 

4品目:お鮨7個と巻物

エンガワ

 

カンパチ

 

イカ

 

シマイサキ??失念しました

 

初カツオ

 

ノドグロ

 

巻物

 

中トロ

 

5品目:丼ぶりとあおさのお味噌汁、卵焼き

このウニが甘くて、いくらの弾力がすごいです。

 

6品目:フルーツ(日本のいちごとオレンジ)

 

久しぶりに上質なお鮨をいただいて大満足でした。

コースは橘を選びましたが、量もちょうど良かったです。

コースの菖蒲(お刺身なし)では少しもの足りず、

柊(天ぷら付き)では量が多すぎて

肝心のお鮨までたどり着かなかったと思います。

 

お客様は9割がシンガポーリアン。

こういうお店に来るシンガポーリアンは

何度も東京までお鮨を食べにいってしまうほど、

お鮨が好きで舌がこえていています。

 

日本から食材を週4回空輸していて、

お魚の絞め方も鮮度を保つために工夫されているそうです。

 

大切にしたいお店がまた出来て、

ゆっくり堪能する楽しみが増えました。