こうのブログ -2ページ目

(にもぽん向け)

ツイッターで聞かれたことについてめんどいのでBLOG活用。

【PS3ゲームプレイをニコ生するのにGPUは、関係あるのか?】

A:あります。

リアルタイムエンコード(ソフトウェア・ハードウェア)には、キャプチャー側から拾った入力をプレビューなどに出力するのが多いです。

ここにGPUが必要になります。

GPUの処理速度が早ければカクツキなどを抑えてリアルタイムエンコードをCPUが行えます。

特にソフトウェアの場合、CPUがすべてのエンコード処理を追わないといけないのでスペックが足りないと

低画質・カクツキ・映像音声のズレラグなどが発生します。

ソフトウェアでやりたければ…高性能なPCでないとダメですよ~ってことですね。

その点でハードウェアの場合、ハード機器がエンコード処理を済ませてくれるのでCPUにかかる負担が少なく高画質で行えます。


ならハードウェアのがいいのか?


というとデメリットもあって遅延や高価があります。
PS3→ハードウェア→PCとPCに映像表示されるまで少なくとも3秒近いズレがあります

なので視聴者からすると少なくとも3秒先の話を生主がしてることがあります。


どちらかがいいかは、その人次第。

ちょっと反れましたがプレビューが大事だと私は、思っているのでGPUが必要という結論。
これは、プレビュー(配信先)とモニターでは、コントラスト、明るさ、彩度などが異なる為です。

元々PS3にしろ、TVやモニターでプレイする前提の作りになっているためキャプチャーすると色合いなどが全く異なる形になります。

これをプレビューで確認して設定の調整を行う…これがあるので安定したプレビューを得るためにGPUが必要ということになります。

エンコード方式の問題でバッファで録画したものは、不要。
*プレビューなどなく録画終了した時点でまとめてエンコードするタイプ。

Graphics Processing Unit(グラフィックス プロセッシング ユニット、略してGPU)
ユニットチップのことであり

例えるなら…

納豆と一口に言えど

ひき割り、小粒、極小粒…

などのように種類があるということです。

製品型式の種類が幾つかあり簡単に分ければ以下の通り

・CPU内蔵のGPU
文字通り、CPUにGPU機能がある。
ここ最近、内蔵型が主流でハスウェル(Ix-4XXXX)には、Intel HD Graphics 4600
例えるならGT-620~GT-630くらいの性能が元からついています。
Z87+4770Kの3Dベンチで400くらいですね。

・オンボードのGPU
マザーボードにGPUチップセットを内蔵したものです。
CPU内蔵を大差ありません。

・USBなどの外部GPU
専ら、マルチディスプレイ用
グーグルなんかで検索かけてみるとわかります。

・グラフィックボード
たぶん、多くの人がGPU=グラフィックボード
と思っているのだと思います。

GPUチップのついたPCI-E接続ボード

これが一般的で思いつきやすいと思います。

GPUは、NVIDIAがあげた呼称であり正式にはVPU(Visual Processing Unit:ビジュアル プロセッシング ユニット)

まぁ不思議とAMD(ATI)のRADEONもGPUと言っていますが…

VPUよりGPUのが言いやすいのでありかな?w

やっとこさ録画開始

待たせたな!
大帝国を無事にインスコし直して

だいぶ戻せた感じ

でも、でも、ルート取り間違えて爺が古賀とチェンジしてないんだわ…

しかも、宇垣がまだ無事なんだわ・・・

しかもコアを落としてないんだわ…

なんてコッタイ/(^o^)\

遊び用PC完成まであと少し

構成 :
ケース:NZXT フルタワーケース ホワイト PHANTOM-W E-ATX対応
電源 :剛力短2 プラグイン ATX 700W 80PLUSブロンズ SPGT2-700P
マザボ:intel Z77 LGA1155 E-ATX LucidLogix Virtu MVP対応 G1-SNIPER 3
CPUfan:無限参 Rev.B 静音12cmサイドフロー CPUクーラー SCMG-3100
CPU  :LGA1155 Quad Core i7-3770k
メモリ:CFD-Elixir デスクトップ用DDR3 1600 Long DIMM 8GB 4枚組 CL11 W3U1600HQ-8GC11
グラボ:MSI GeForce VD4776 N660GTX T SLI
HDD  :WD Green 3.5inch IntelliPower 3.0TB 64MBキャッシュ SATA3.0 WD30EZRX-1TBP/N
SSD  :intel Boxed SSD 335 Series 240GB MLC 2.5inch 9.5mm
光学 :パイオニア BD-R 15倍速書込み S-ATA接続 RoHS指令対応 BD/DVD/CDライター バルクBDR-20

-------------------------------
NZXT フルタワーケース ホワイト PHANTOM-W E-ATX対応
公式HP
まぁ…デカイです。
ファンが標準でTOPx1、サイドx2、バックx1と4付いてて
オプションで追加TOP+1(20cm)、サイド+1(20cm)、フロント+1(14cm)できるので最大7つ。

水冷もしやすい様にTOPファン部分が良い感じ。
初期状態で組み上げていくと負圧気味になってメッシュや底面から自然吸気していくスタンダードな感じ。

私自身は、正圧派なので弄るんですけどね~

正圧のがメンテ楽じゃないですか~
防塵フィルターもファン部分でメッシュ部分から排気するので押さえる部分も少なくて住む。

TOP部分に最初から簡易なファンコンも付いてるので拘らないならこれでおk
とUSB3.0、2.0、E-SATAが1スロあり、マイクとヘッドホン端子あるのも楽でいい

5.25インチベイx5あるので光学ドライブ、USB増設でもいいですね。
3.5インチシャドウベイx7なのも魅力
私は、余ったベイに小物入れを着けて余ったネジやOSディスクなどなど保管してます。

どうしてもSSDとHDDのRAIDでL字ラッチケーブル回りが干渉したりするのが嫌だったので
ありがたい作りになってます。

-----------------------------------
剛力短2 プラグイン ATX 700W 80PLUSブロンズ SPGT2-700P

700Wだと少し心許無い気もするけど間に合わせで

電源に求めたのが
【プラグインタイプ】【ATX対応で小さめ】

邪魔な電源線を取り除いて尚且つ省スペースで配線周りをすっきりさせたいというので選んでます。

これで1000Wとかあれば、間違いなく買っていたでしょうw

でかさを無視すれば、幾らでもあるんですけどね。
この辺は、正圧で自然排気させる為の効率いいエアーフローが目的なので大きさが優先

余裕なかったら値段張っても他を当ってみるとします。

-----------------------------------
intel Z77 LGA1155 E-ATX LucidLogix Virtu MVP対応 G1-SNIPER 3
まぁ…ゲーミングマザボとして有名ですねw
今になっては、G1-SNIPER 5がハスウェル対応で出てますので影が薄いですがw

Wi-Fi 802.11 a/b/g/n, 2.4/5 GHzとBluetooth 4.0, 3.0+HS, 2.1+EDRが付いてきたりetc

これに関しては、公式を読んだほうが早いです。

-----------------------------------
無限参 Rev.B 静音12cmサイドフロー CPUクーラー SCMG-3100
何も考えずscythe製品選ぶことが多いです。

家に転がってたパーツを使ってますが
いずれは、コンボイ(Megahalems)にしたいなぁ~とかとか
-----------------------------------
LGA1155 Quad Core i7-3770k
今時、ハスウェル4000番代がでてるので、そちらのがいいのでしょうが…
内蔵グラフィックの差以外、飛び出た差がというのも見いだせなかったですね。

確かにハスウェルには、BCLKの自由度やチップセット制御の能力、拡張命令AVX2があるので悪いと言えません。

良し悪しというよりもコストですね。
ハスウェル対応マザボ、ハスウェル対応の電源、ハスウェル対応のCPUファンなどなど

パーツの幅がまだまだ狭い。

-----------------------------------
CFD-Elixir デスクトップ用DDR3 1600 Long DIMM 8GB 4枚組 CL11 W3U1600HQ-8GC11
メイン機(仕事用)にG-Skillを積んだので…そのお下がりです。

レイテンシー11-11-11-22とW3U1600HQ-8Gの9-9-9-22と比べて1・2倍差

余裕があるなら(1枚辺り1000円くらいの差額)W3U1600HQ-8Gがいいと思います。
用量と速度が違うとSSDの負担が減るので

渡しの場合、買い直すのが面倒いの一言ですね。

安定性は、あります。
ただ、バラで買うのでなくまとめて同じ製造番号に揃えたほうがいいでしょう

-----------------------------------
MSI GeForce VD4776 N660GTX SLI
今の時期でバランス鉄板に成りつつあるのでないでしょうか?
660TIも、そこまで優秀という訳でもなくGTX-7XXにする程にデカイゲームをする訳でもない。

来年辺りには、GTXの新シリーズもでますのでTwin Frozr III OCで抑えていてもいい所。

玄人志向からも同じようにOCモデルが出てまして、こちらのが安め。
ブーストして1140Mhzに対して玄人志向は、1136Mhz

選んだ理由は、安定性
コアクロック初期値で1033Mhzに対して玄人志向は、1006Mhz

ここですね。
計算値でスコア300くらいの差くらいでしょうか
-----------------------------------
WD Green 3.5inch IntelliPower 3.0TB 64MBキャッシュ SATA3.0 WD30EZRX-1TBP/N
一先ず、3TBのRAIDで構成しましたが…そこまで何に使う?と聞かれるとゆっくり実況の録画くらいのもので

SSDのバックアップも保存するのもかな?
1TBじゃ微妙
2TBじゃコストバランスが微妙

で3TBにしました。

個人的にWD製品が不良セクターにひっかかるの少ない印象なので
この辺は、好みも出てくるでしょう。

-----------------------------------
intel Boxed SSD 335 Series 240GB MLC 2.5inch 9.5mm
intel安定ですね。
選択肢も幅がありますが値段の大きく差がなく。
着目点は、耐久性です。
購入時2万くらいだったのでRAIDで2つ買っても4万

335スペック
読込速度 500 MB/s
書込速度 450 MB/s
ランダムリード 42000 IOPS
ランダムライト 52000 IOPS
消費電力
(アクティブ時) 350mW
消費電力
(アイドル時) 275mW

520スペック
読込速度 550 MB/s
書込速度 520 MB/s
ランダムリード 50000 IOPS
ランダムライト 60000 IOPS
消費電力
(アクティブ時) 850mW
消費電力
(アイドル時) 600mW

やはり520のが読み書き速度でも差が大きいですが使い道が【遊び】なので拘る必要性が余り無いかな?

でも520の保証期間が5年なのが魅力…
335は、3年保証
-----------------------------------
光学 :パイオニア BD-R 15倍速書込み S-ATA接続 RoHS指令対応 BD/DVD/CDライター バルクBDR-20

前の遊びPCに使っていたBDドライブ

そこそこの性能です。
ぶっちゃけBDレコーダーとかあればBD機能要らないかな~とは、思いつつ
新しく光学ドライブ買い直す必要も無いかな

ノートPCなら移動しながら/移動先で映画みたりとか使う要素あるかも知れないけど
家でデスクトップに組み込むのなんて、TVPCとしての用途がある場合除けばというところ

-----------------------------------