外しまくりの最近… | バス釣り大好きな犬とオヤジの遠賀川オカッパリ日記♪

バス釣り大好きな犬とオヤジの遠賀川オカッパリ日記♪

バス釣り大好きオヤジのオカッパリ日記を書いていきます。
たまに愛犬ネタもはさむかも(笑)

メインフィールドは遠賀川水系

九州でEVERGREENのフィールドテスターをしています。

JB TOP50シリーズ第2戦ベイトブレスCUP 遠賀川も無事に終了しましたね。


圧倒的な強さを見せた沢村プロの完勝でした💦

丁寧なピンポイント攻略は、流石の一言に尽きます!


友人が撮った写真ですが、目の前でこんなヒットシーンを見ることが出来るのも遠賀川ならではだと思います👍


選手との距離がめちゃくちゃ近いので、リールのクラッチを切る音まで聞こえてくるんです!



選手の皆さんは、すでに第3戦が行われる旧吉野川でプリプラクティスを開始しているようですね💦

休日の土曜日🎵

遠賀川上流にボートを出しました!

早朝、シェードが形成されるストレッチをフロッグ🐸で流して2バイト!


両バラシ!

フォローで撃ったカバクリ3.5g&バスエネミー3.5インチにヒットするも!


バラシ!

橋脚のシェードに羽根モノ『羽平』を通したらバフっと!

40アップをファイト中…


バラシ!


とにかくバラシの連続で…


6バイト ノーフィッシュ😵


日曜日はオカッパリ大会🎣

参加者115人!

カレントも弱く、ドロリとした水面💧

魚の死骸があちらこちらに浮く…💧

狙っていたスポットには意外にも入れた!

木陰でのんびりネバリング作戦!

早い時間に杭周りでバイト💥

バスエネミー3.5インチのノーシンカー

ラインがスーっと走り、ためてフッキングしたんだけれど、すっぽ抜けた…😵

カレントが効き始めたので、流れが当たる先端部でエネミーをナチュラルドリフト!

コツッ!っと小さいバイトのあとラインが張った!

フッキングが決まり、激しく突っ込むバス!

デカそう💦

木の隙間からティップを出して投げていたので、暴れるバスを制御するのは大変だ💦

ラインテンションを緩めないように気をつけながら、左手で木をかき分けながら水辺に近づく💦

浮いてきたバスはデカかった!

ロッドを立てれないので、ティップ付近を左手で握りランディング態勢に!

バスの下顎に右手を伸ばす!

もうちょい…💦

そこで相手は反転して、また激しく突っ込んだ!





バレた😱


45クラスだった…。

心臓バクバク…。

やっちまった…😵



時間はまだある✊💨💨

しばらくしてアントライオン2.7gドロップショットにバイト💥

可愛いナマズだった…。


同リグで、ようやくバスゲット!

小さい…😥

終了時間になり小さなバス1本持って検量へ!

480g…😅

優勝🏆はなんと1930gを釣ってきた友人!

🏆ウイニングルアーもバスエネミー3.5インチ❗️

3.5gのフリーリグ

やはりエネミー釣れます!


ピンテールを搭載したバスエネミースティック4インチはすでに発売中ですが、新たに5インチが発売になります!


👇👇👇👇👇👇👇


推奨リグやメソッドも詳しく紹介されていますので是非見てみて下さい!
👇👇👇👇👇👇👇



そう言えば!

PHASEシリーズの気になるロッドが間も無く発売になります!

中層攻略に特化した操作性能のドリフトマスター64UL

ラインスラックを使ったライトリグに対応出来るので、ミドスト以外でも活躍しそうですね!
👇👇👇👇👇👇👇👇



発売が楽しみです!


しかしまぁ、釣れない日々が続いています…😥

雨も少なくフレッシュな水が入ってこないと厳しいのかな?

蒸し蒸しした梅雨特有の暑さが続いています😵💦

バスはカレントが効いた場所やシェードを好んでいるはず!

ベタなシーズナルパターンですが😅



仕事帰りのオカッパリに行ってきました🚙💨

キャスティングジグ3個とキッカーバグ4.5インチを2パック持ってカバー撃ちしてみました!

緩やかにカレントが当たり、しっかりシェードが形成されているカバー

静かにジグを落とした!


おー!

長い!


50cm
1600g


ロッド:PHASEエクスプローラー71MH
ライン:マジックハードR 14ポンド
キャスティングジグ3/8oz&キッカーバグ4.5インチ

カラーを変えて!



ちょっと細いな…

しかし、豪快なカバーゲームは楽しい⤴️⤴️

ゴージャスなオーバーハング下には複数のバスが居て、連発した!


いい体型👍


見切られる前にカラーチェンジ!



今日はヤバイぜ!


1本バラシてしまったが…


6本キャッチ👍

超絶楽しかった!

明日からは、まとまった雨☔️が降りそうです!

釣りが出来る範囲の増水希望です😁

それではまた🖐