こんばんはニコニコ

こちらはかなりの雨が降っています。
そろそろジメジメした季節がやってきますね。

さて、私ごとですが数日前に実家に行きました。

以前に何度か書いてますがウチの親はお世辞にも仲が良いとは言えません。
昔から父親の母親への暴言を聞き、母親から父親の愚痴を聞かされて育ってきました。

子供の頃は親も年を取ってきたらそういうのも無くなって穏やかになってくれるだろうと思っていましたが、現在も変わらず、と言うより以前より酷くなってます。

父親も悪いですが、母親もちょっと余計な一言を言ってる節があるような気がします。

親同士のそういう姿を見るのは子供としてはキツイです。
私はそれを反面教師にして子供の前では絶対に夫婦喧嘩はしないようにしています。

ウチの親に限らずかもしれませんが、年を取ると自分の考えが凝り固まっており、考えを改めることも難しいように思います。

また、新しいことにもチャレンジという勉強もしなくなり、キャッシュレスなどにもまったくついていけてないです。
何度か母親には教えましたが覚えられませんし、父親はやろうともしないので、近所のスーパーのセルフレジすら使えず、一人で買い物も行けない状況です。店員に聞くのも嫌だそうです。

私からすれば分からなければ普通に聞けばよいのでは?と思うのですが。
父親は理由のわからないことや、何でそれで怒るんだ?ということでも怒ります。
このような状況なので実家に行くと会社に行くよりも緊張してしまいます。

子供としては辛いですが、この景色を見て反面教師にし、自分の子供には同じ思いをさせないように出来れば、私の経験も役にたったと思えるかな?と思ってます。

子供達には実家はホッとできる場所であるようにしたいと思います。
あー、やだやだ。

ありがとうございました。