ちょこっと解らなくなってきました。
今日小娘が今度移動になる店舗から℡があったみたく
その店舗の主任に髪の色を黒くするように要求された
そうなんです。
会社全体の就業規則に、「髪を黒く染める」なんて書いてないのに
なんで??とワーワー大騒ぎになっていました。
(因みに小娘の髪は普通よりちょい明るい目の茶色です)
のに目立つ?化粧が濃い??そこを突っ込まれたみたい。
小娘にしてみれば上の態度で変わるのが気に入らない模様。
今回の移動のことも直前に聞かされて理由も不明だから。
そういう意味では小娘の言い分もわかるような気がする。
上の立場が決めたことって下は守らなきゃ勤まらないのかな?
小娘は若いし、ある意味可愛いからお客さんにも可愛がられる。
今日も「君なんか久しぶりやのう~?」とかおじいちゃんに言われてたしなぁ・・
やっぱわたしが飛ばされたかった感否めない。どうして残されたんだろう?
飛ばされる所も怖いっちゃぁ怖いけどわたしだったら髪黒くしても構わない(笑)
今日は上司も家の用事とやら?
で休みだし(←こんな理由で休めるっておかしい話)
そういう意味では下の立場の小娘もわたしもフラストレーション
溜まるっちゃぁ溜まるな。
社会って難しいですねぇ・・
てかね1年前休職する寸前にわたし小娘にチラって言ったことあった。
「なんだかしんどいな」
あの時はチラっと話せたのに「鬱で休職」って知っていたのか?
お互いの私生活のことなど一切聞かない(聞く雰囲気なく相手も聞かず)
社会にずるく通用するには卑怯者にならなくちゃだめなのかな?
正直者が馬鹿をみるっていうことで良い?
歯茎痛むのに過食欲満載です。
アルコールも半端ない位に・・・
仕事が与える害を感じながら逃げ道が過食嘔吐だという現実正直イラつきます。
イケメン話題でついていけないわたしですが
やはり水面下・・・
結婚したい!
笑
笑
藁をもすがる気持ちです。
死ぬ前に一度はねやはり思いますよ。
現実からの逃げ道を食べ物じゃなくて
人にしたい。
のに人は容易く信用に置けなくなる。
何に愛情示せばいいんだろう?