占い師の井川晴深(いがわはるみ)です。

 

 

私は自己肯定感が低くて暗い子供でした。

その頃のお話はこちらです。

 

 

思春期になっても、友達作りにつまづきました。

通っていた中学校は3つの小学校から生徒が集まりました。

私は、初めて会う同級生に話しかけることができませんでした。

それでも学校を休むことはなく、1年生の頃は、基本一人で教室にいるようになりました。

 

 

 

 

孤独な暗黒時代をまっしぐらに進みそうな私に、一筋の光を射してくれたのは、勉強でした。

「ちゃんとやらないと先生に怒られるかも」

「中学校は怖いところ」と言う妄想から、定期テストの前は、それまでで一番勉強しました。

 

 

初めての中間テストの後、社会の授業でテストが返されたときのことです。

先生が、黒板に私の名前と点数を書いて褒めてくれました。驚きと嬉しさが胸に込み上げてきました。

それからは、ガリ勉のガリ子ちゃんです。

頑張った分だけ結果の出るテストは、自分を認められる証となるものでした。

 

 

高校は、男子がいなくて気が楽そうだからと女子高に進学しました。

でも、そこでも初めは新たな友達りが上手くできませんでした。

なんて話しかけたらいいのか、会話が続きません。

 

 

家から1時間かけて到着した駅から、学校に向かうことができずに帰ってしまった日がありました。

家にいた父親に、「頭が痛いから帰る」と公衆電話で嘘を言いました。

それでも、一日休むと、翌日からは淡々と学校に行きました。

部活は楽しく、わずかな友達もできました。

 

 

 

 

そして、卒業後の進路を決める時期が来ました。

進学を考えましたが、大学は自由な時間を持て余しそうだったことと、また友達作りで悩むことが嫌でした。

母が、「お金がない、お金がない」と言っていたことをなんとなく言い訳にして、安心安定の公務員になろうと決めました。

大学と言う広い未知の世界に飛び込む自信がありませんでした。

 

 

高校を卒業した私は、公立学校の事務職員として働き始めました。

 

 

それからのお話は、次回の「修羅場だった仕事と家庭の両立 私のこと③」に続きます。

お読みいただけたら嬉しいです。