言葉の習得
4月の終わり頃から、急に喋りだしたつんた。
大人の会話をよくきき、真似て、いつのまにか習得している。
容器から水があふれるように喋りだすとは聞いていたけれど、ホントなんだなあ・・・。
最近連発するのは、「どうぞどうぞ」。
【ケース1:玄関で。】
とても丁寧に世話をやいてくれる。
自分がいつもされているせいか。
【ケース2:居間で。】
できないことも果敢にチャレンジヘ(゚∀゚*)ノ
オシイところまではいくのだけれど・・・。
まあ、どうぞの精神はとても大事だよね、とおおらかに誉めておく。
【ケース3:庭で。】
ぎゃー!!植え替え終わった枝豆の苗を引っこ抜いて参上( ̄□ ̄;)!!
それは どうじょ じゃ ないだろう・・・!
おすすめされても困るなあ・・・。
【ケース4:朝、寝室で。】
まだ眠りの途中のママに、起きた瞬間猛烈アタック。
本読んで!ということなんだけれど、何故かどうぞどうぞとすすめてくる。
その用法はどうだ、つんたよ・・・。
ここまでくると押し売りめいている。
今のところ、一番多い用法はケース4。