年始コト初め。
一月も半ばになりました。
年末年始と、あまりの非日常ぶりにフリーズしており、更新もままならず申し訳ありませんでした。
ようやく日常がまわりはじめました。
今年もゆるゆるな私ですが、どうぞよろしくお願いいたしますm(u_u)m
さて、年末に作業を先延ばししていた漫画家が原稿をあげて、落ち着いたのか
突然、夜にこんなことを言い出した。
何かを企んでいるようだ。
どこかに連れて行ってくれるつもりらしい。
これって、
これって・・・・
わーい!(*⌒∇⌒*)
「どこに行くの?」と聞くと、
「なぎに見せたいものがあるんだ」
と、男前の返事。
日曜の朝が楽しみ!
そして、日曜。
いつになく早起きのパパは、うきうきと水筒に紅茶を入れたりしている。
車に乗り込み、しゅっぱーつ!
目的地に、あっという間につきました。
わあっ、ヘリコプターがいっぱーい!
・・・って、オイ ∑ヾ( ̄0 ̄;ノ
これがデートかーっw
入り口を固めるたくさんの自衛官のお兄さんたち。
習志野空挺団、降下初めであります。
待機しているヘリを見て、つんた大興奮!
手をプロペラのように振り回して、ご機嫌です。
楽しそうだから、いいか・・・w
※このミニカーは帰りには二つともなくなっている運命。
※このミトンはあっという間にひもがちぎれる運命。
さて、この入り口から演習場までは、結構な道のりを行かねばなりません。
習志野自衛隊の中って、こんなに広かったんだなあ・・・。
しばらく行くとバス停があり、会場まで500mの往復運行をしています。
バスはベビーカーをたたむのが面倒だからパスと・・・。
手荷物検査を終えて、あの丘を越えればいよいよ会場です。
時間は始まるぎりぎり。
丘をふうふうとベビーカーを押していき、ふと目前をみると。
撮られている!
めちゃくちゃこっちにレンズ向いてる!
あの長い望遠レンズにヤラレル!(((( ;°Д°))))
しかし皆さん何にレンズを向けて・・・?
背後で大きくなるローター音。はっと振り返り、空を仰ぐと
対戦車用攻撃機コブラが二機、
ホバリング状態でこちらをライトで照らしている!
親子で、ものッすごく撃たれ易い位置にいる!
もう・・・もうだめだ!!
何故か必死でカメラの人たちに紛れ込む私。
目近でヘリをみて喜んでいたはずのつんたもバギーの中でいつしか強張っている。
つんたは目が・・・もう笑っていない!(笑)
丘はカメラ用のサービスをしてくれるスポットらしく、待機場から会場まで飛んでゆくヘリたちが、
一度撮りやすいように低空ホバリングしてくれているらしいのだ。
その迫力といったらない。
私達はいつしか抱き合っていた(↓)。
次々と現れるヘリ。
普段ならありえない至近距離。
輸送用ヘリが低空で迫ってきた。
息が出来ないほどの風がまきおこる!
小物が次々に宙を舞い、つんた不在のバギーも飛んでいく!
カメラの群れに交じってシャッターを切っていたパパが慌てて飛んできて、助けてくれた。
このままココにいたら死んでしまうー。
会場に到着。
人垣ができていて、ここにきたら何もみえないのであった・・・w
なぎ:「で、結局私に見せたいものって、ヘリだったの?」
パパ:「いや、生『石破さん』。見たら喜ぶかなって思って!」
なぎ:「そうぅぅ・・・。」(←微妙なニュアンス)
生の石破さんはぜんぜん見えなかった。
訓示も聞かないで帰ってしまったのであった。
で、無事帰ってきたんですけれど。
つんたが勢いあまって駐車場で転び、広いおでこにかさぶたを作ったのもまた別の話である。
おしまい。