キズつくから~。
いやあ、猛暑です。
ついつい、涼しいデパートなどへ足が向いてしまいます。
さて、つんたの最近の口癖は、「あーあ!」です。
これは積木をぼいぼいっと放りなげると言われる
というのが面白くて覚えたもの。
何故これが面白いのか・・・・。
あの音程が上がって下がる、単純な言葉の発音が楽しいのか。
しかも、意味はわかっているのかいないのか・・・。
・・・予告?!∑(゚Д゚)
ケース2:
デパート、洋服売り場にて、ちよよ(ママのママ、つまりばあば)が
新しい服を選んでまさに決断しようとした瞬間。
いや、真に受けてやめなくていいから!
きっとそういう意味で言ってるわけじゃないとおもうから!
うん、きっと・・・。
ケース3:
レジに並んでいた時、周りの赤ちゃんが皆だっこされているのをみた前のお姉ちゃんが
すごい勢いでママにだっこをせがみだした、その時!
「パ・・・パパーっ」
と向こうにかけていってしまったお姉ちゃん。
ごめんね、ちがうんだよ(きっと)。
仲良くなりたくて声をかけただけなんだよ(きっと)。
・・・つんたよ。
それは意味がわかって言ってるのか∑ヾ( ̄0 ̄;ノ?
意外と絶妙な間で出てくるので、どきっとして傷つくから。
しかもあんまりに無邪気に言うので、自分が少しでも迷いを持っていると、
「あーあ」「あーあ」「あーあ」・・・と
自分の中でそれが反響するのだった。
今度はもっとエコな言葉を教えようと画策中。