あれこれ | コツブニッキ

コツブニッキ

40歳を過ぎたら、20代の頃より人生動いてます。

怒涛の年末を過ごしています。
師走、忙しす…(;´Д`A

昨日は早朝、わざわざ逆方向に位置する
幼稚園と託児所に下の子二人を預け、
(毎日自転車で一時間、送迎だけで二時間ですよ…(T . T)
長男の学校で個人面談し、
家族の年賀状をカメラのキタムラに作りに行き
お弁当買って帰って留守番してる長男と食べ、
自転車の充電器がフルになる前に
ママ達のクリスマスパーティーにお邪魔し、
何故かそこの御宅の障子貼りに精を出し
(自分ちのはやってない癖にな(^_^;)
障子貼りのハードルが下がったから、これは良かった)
また真逆の方向に位置する園まで子供を迎えに行き、
師匠んちまでオイルを買いに行き、
買い物しながら家に帰って、夕食を作る、という。

ここ一週間ばかり、さすがに夜はぐったりで
夕飯の後で食器を洗う気力は残っておらず
朝、汚れた食器が
どっちゃり溜まったキッチンを見るのが憂鬱です。

毎日、予定が4つくらい押し合いへし合いしてました。
前日にアロマトリートメントしてもらってたから
なんとかこなせました。
神的なタイミングでトリートメントをしてもらえたのです。
きっと神様からの贈り物です。
蓄積疲労がすごかったんです。
私好みのトリートメントで、本当に助かりました。
すーごく気持ち良かった。
久しぶりに意識を失った。
と同時に自分の施術の改善点も見出せました。
トリートメントは勉強のためにも心身のためにも
受けたほうがいいですね。

しばらくヘッドマッサージに夢中だったし
サロンもエステのお客様ばかりだったから
アロマトリートメントする機会がなかったんだけど
私もやりたくなりました。
いいな、人を楽にするっていい仕事だな。
私も一人一人のお客様に対して
しっかり気持ちのこもったトリートメントをしていこう!

この忙しさも、今日で終了(^O^)/
今日の、子ども三人の甲状腺検査が終われば、
私のバタバタもやっと終焉を迎えます。
周りに異状が見つかった避難母子が結構いるので、不安。
でももし何か見つかったら、もうデトックスするしかない。
緩みがちな生活に喝を入れないといけません。

子どもの頃、母は歯医者に頻繁に連れてってくれました。
お陰で虫歯がひどくなった事は一度もありません。
でも母は虫歯が痛いと言っていた。
歯医者に行けばいいのに、と思ってました。
……行けなかったんだな。
ゴメンよ、ママ。
5人も子どもがいたら、自分の事するの無理だよね。

アロマトリートメントを受けている最中、
ホッとする時間はいつですか?
と聞かれ、しばし沈黙。
……ない。
強いて言えば、朝起きて、石油ストーブつけて
ストーブの上にのっけた鍋で沸いたお湯で
お茶を淹れ、お気に入りのマグで
温かい飲み物をいただくひととき。
(ガスを使わずお湯を沸かせる事に喜びを感じながら)
その数分間が唯一、私のほっとする時間です。

4人の子持ちのお客様とそうそう、と盛り上がったのだけど
自分の体は1週間に一度洗えればいいほう。
汚い話ですが、本当にそうなのです。
頭はかろうじて毎日洗えていますが、体までは無理。
子どもが二人以上いたら、大変なのです。
自分の時間を作ろうと思ったら、
睡眠時間を削って早起きするしかないのです。
……今がまさに、そんな時間(^_^;)

アロマアドバイザーの資格を取るため、
週イチで講習を受けていますが、復習する時間がありません。
必要に迫られて受講を決めましたが、
どうして自分の人生の中で一番忙しい時期に、
しかも一番お金のない時期に、
なんでわざわざ……と、遠い目をする自分がいます。
普通、そういうのって
生活にゆとりが出来た時に、
さて何かやろうかなって
始めるもんなんじゃなかろーか。

計画性がなく、
感情まかせで行き当たりばったりな自分を
象徴しているようで、恥ずかしい限りです(~_~;)
年末、夫が来たら子ども見ててもらって
アロマの復習しよう、とか
タワー状態の読まなきゃならん本を読もうとか
思ってはいるけど…きっと半分も終わらないだろうな。
母親が休める時間なんて、ないもの。

そして人生は続く。
がんばっていきまっしょい。