明日、熊本に移ります。
やっと荷物も積み終わり、後は最終持ち物を用意するだけ。
(引越業者に間に合わず、やむなく宅急便を併用…)
結局、引越には全部で10万円くらいかかりました。
でももっとかかるかと思ってたから、良かった。
家の中、すっからかん。
物が少なくなったら寒いし、やけに声が響く。
格安のフリー便というのを利用しました。
引越荷物の到着日が選べなくて、
1週間のうち、いつ届くか
直前までわからないという不安な便です。
でも業者さんはとても親切で、安心しました。
私の場合、先に友達が入居しているので
ある程度いつ荷物が届いても受け入れオッケーだから助かった。
もう荷物は先に着いて私達を待ってくれてます。
明日、夫に付き添ってもらって
新幹線で熊本に入ります。
長い道のりです……乗り物酔いが激しいので、どんより。
前回の広島でもヘロヘロだったのに。
それより長いんだもんなぁ……しかも
新生児の世話で夜眠れないし。
これは乗り物酔い確実、まいりました。
移住計画、最初は味方なしの八方塞がりでしたが
母も理解してくれ(しようとしてくれている)
父は諦め(私が言う事を聞かないのは充分知っている)
義父母は夫経由で、
どんなふうに納得してくれたのかは知らないけど
とにかく結局、周りは何とかなった感じです。
父は私に直接何も言わないのに影では
娘が喋るようになって、
熊本弁だったらショックだなぁ~と呟いているらしい。
なんだかな。
本当に移住するんだな。
「ここに年老いるまで住もう」と思った土地から
結局2回、移る事になってしまった。
離婚と原発移住と。
人生、どうなるかわからないです。
この先だって、どうなるかわからないです。
もうそんな呑気なこと
言っていられる世の中じゃないんだと思う。
そう考えているのが寂しくもあるけど。
仕方ないですよね。
流れには逆らえない。
流れのままに進むしかないですよね。
出来るだけフットワーク軽く、
流れに対応出来たらいいなと思います。
年とともに頭は柔軟に。
その場その場で出来る限りの事を。
そう意識してこうと思います。