昨日、アメブロの壁紙のデザインを変えました。
気に入ってた蜷川美香のお花の写真のが
気付いたらなくなってて、白紙にされていた。
何だか急に、まるはだかにされたような恥ずかしさで
お金のかからないデザインのを探してたんだけど
なかなかしっくりくる物がありませんでした。
後から読んだら訳わからないでしょうが
現在は椿をモチーフにした女の子のイラストで
和風なデザインです。
文字はずっとゴシックだったのだけど、明朝体に変換されてます。
名は体を表すと言いますが
文字も体を表すような気がします。
私はおそらくゴシック体っぽいと思う。
もともと読みやすいし、シンプルで好きな書体です。
私はおそらく、明朝体ではない。
壁紙変えたら書体も自動的に変わったのだけど
明朝体になった自分の文章を読むと、アラ不思議。
なんかちょっと、イイ女風になっとるーーー!!!
イメージ的には
高島礼子みたいな色香漂う大人の女性で
晩酌に水のようなさらりとした日本酒を
コップではなく切り子のグラスに注いで飲んでいるような。
素敵な旦那さんと二人暮らしで、夜はもちろん床上手。
食卓には旬の物を取り入れた、季節の野菜が並び
スローで心豊かな生活送ってそうな。
……って、今書いてる文章だって
イイ女風になっているはずなのだから、
なんだか誰かに覗かれているようにソワソワしてしまいます。
ブログの中身は下品なのに、パッと見、上品。
ただの独りよがりですけど
プチ整形でもして
「ちょっとだけキレイになったのを誰かに気付かれやしまいか」
ドキドキしながら街を歩くような気分です。
本来の私は、
決して明朝体が似合っているとは思えないけど
この壁紙に飽きるまでは
本当の自分とはイメージの違う、
「ちょっとイイ女風」気分を満喫させていただきます。