一昨日書いた日記の気分、二日と持たなかった……。
やっぱ生きるの大変だわ~~~!
春が近づいたからって、ぼんやりして気が動転してたらしい。
ちょっと良い事があったからって、のぼせてたんだな。
浮かれ気分でロックンロール、ですよ(なんじゃそら!)。
生きるの大変って言うか
いろんな人の気持ちに左右されたり、
些細な言葉に気分をアップダウンされたりが、甚だしい。
私、何故か職場で「お笑い担当」に
キャラ付けされちゃってるんですが
それって色んな事を「言いやすい」らしく
キツい内容でも何でも、笑いにくるんでぶつけられている気がして。
それが結構、じわじわとしんどいです。
鈍感なヤツと位置づけられているのかもしれないが
子供の頃から多感で、中年になった今もそれは変わらず
ほんの小さい言葉尻なんかにも、いちいち傷ついてます。
そういう弱っちい所が、自分の一番嫌なところなんだけど。
そういう、周りの人に振り回されやすい性格
なんとか矯正していきたいのだけど。
さらっと言っちゃう人って、いるんだよなあ。
ほんとに悪気はなく「ホントにダメだねえ」とか「バカ?」とか
言っちゃう人が……冗談なのかもしれないけど
私の性格上、冗談とは捉えられず、真摯に受けとめてしまうのだよな。
けれど表情には出さず、顔で笑ってお腹の中で傷ついているため
傷口がじゅくじゅくのまま、乾く事がなかなか出来ず
家に帰って酒飲んで泣いたりしています。
ああ、そんなしみったれた自分が本当に嫌。
そんな訳で、一昨日の日記は
我ながら抹殺したいくらい憎々しいです。
おめでたい自分が恥ずかしいわ。
でも削除しないの。
だって、それも私、これも私。
恥ずかしさの上塗りで、今の自分が出来上がっているのですから。