私の自宅から100メートルくらい歩くと商店街があって
そこで月イチでフリーマーケットをやってます。
月頭の日曜日にやってて、
前回チョロッと散歩がてら見に行ったんだけど
商店街なんかが開催するフリマだと特に
威勢のいい、場末の飲み屋のママみたいな
オバチャンとか、おばあちゃんと言って良い年齢の女性が
幅を利かせてたりしませんか…?
あれって何?
しかもお互い顔見知りで、いろんな地区のフリマに
参加している常連さん風情。
フリママニア、なのでしょうか?
値段の設定も厳しくて
「これ以上は負けられない、充分安いだろ?」とかって
魚屋さんとか八百屋のおっさんみたいな口調で
まくしたてているし、正直ちょっと恐くて近寄れない。
(私は年配の方が全般的に苦手なのです)
いつも着ている洋服が、いつの間にやら
なんとなくちぐはぐに似合わなくなって来た事もあり
そのうち、物が片付いたらフリマに参加しようかと思います。
先日、戸越銀座の商店街でフリマ参加しましたが
土地柄なのか何なのか、ムチャクチャ値切られた…!
それはもう、ハイエナのような凄まじさ。
私物まで持って行かれそうになって、ドキドキしました。
前に御嶽山でやった時は、それも土地柄なのか
ほとんど言い値で買ってくれる人がほとんどで
かなりいい売り上げだったから、戸越にはビビった…。
どこで店を開くかも、重要ですね。
次に店を開く時は、オバチャン達にめげないよう
気合い入れて臨むつもりです!