今朝もルーティンのワークアウトとウォーキング、ポワントでのワークアウト


やっと体重も1㎏落ち、ポワントも痛くなくなり、膝の具合も悪くないです。


体の小さな私にとって、2㎏の増加は大きく、まして、3㎏になるととたんに膝にきます。


今回、一時は3㎏近く増加してしまい、ぴったりで痛くなかったポワントまで痛くなり、これはよくないと、食事やできる範囲の運動を工夫しました。


今日もポワントでのワークアウトをやって、1番や2番からフルポワントになるとき、どのような姿勢が安定するか、アームスも含め、考えました。


体重移動して片脚になったり、骨盤をできるだけ傾けないでパッセにするにはどこを使うかとか、ずっと引き上げ続けるにはどうやるといいのか、今まで先生方に注意されたところを思い起こして、体の奥の感覚をゆっくり確認しました。


まだまだ自由に体は動かせないので、脚もあがらないし、背中や腰まわりはガチガチに固まっていますが


実は、今改めて自分の体と向き合ったとき


今までとは違った感覚が生まれました。


一つは、骨盤の傾き。

これは、コルセットをつけたときにわかりましたが、ニュートラルの位置で維持することが大切だとわかってはいましたが、長年後傾の私は無理なんじゃないかと思っていました。


でも、腰椎圧迫骨折した私は、前傾にも後傾にもならないようにコルセットをしていたので、ニュートラルの感覚がなんとなくわかりました。


骨盤をニュートラルにすると、一番驚いたのは、回転がやりやすいことです。


もちろん、転倒したら怖いので、かなり気をつけてやっていますが


私は今まで一度もまともにピルエットができず、シェネやピケターンもできず、怖いし、周りから、あの人、回転は初心者以下と笑われ😅回転が大の苦手でした。


もちろん、今もできませんが、無理のない範囲でやってみたい気持ちが芽生えました。


少しだけ、ピルエットやシェネやピケターンを試してみると、今までは考えられなかった安定感が、毎回ではないですが、時々あるのです。


もう一つは腕を張る感覚。

背中を広くとか、脇を立てるとか、鎖骨を開くとか、スクエアに保つとか、


今まではなんとなくこんな感じかなとは思っていましたが


とくにアラセゴンの腕を張る感覚で、その意味がよくわかりました。


上下左右引っ張り続けることでバランスがいいのはもちろん、腕も脚も長く見えます。


いざレッスンとなると、振りを覚えるだけで必死になり、緊張もするので、体の感覚を確かめることなしに終わってしまいますが


こうしてじっくり自分の体と向き合うと

いろんなことが見えてきます。


脆すぎる骨では、センターレッスンは危険なのでできませんが


いつか、もし骨が少し強くなったら

試してみたいなぁ。