昨日のY先生基礎初級、センターレッスンで、振りがわからなくなり、走り去ってしまいました滝汗

まだ本当に初心者の頃を思い出しました。

知らずに入った初級クラスでのこと(初級は初心者クラスだと思っていて、知らなかったのです)

センターレッスンの、斜めに行く、ワルツのアンシェヌマン。

できなくて、走り去ってしまい、

ロッカールームで
これだから、できないレベルの人がくると迷惑!

そう言われて、辛かったのを思い出しました泣

バドブレアントゥールナンなどで、ピルエットではなくても回転するパが入ると、足も方向も顔の付け方もわからなくなるのです滝汗

再開組さんや、バレエ歴が長いベテラン組さんには、なんで出来ないのかわからないと思いますが

方向が変わると、難しくなるのです滝汗

しかも昨日は、いつもよく出る回転方向とは逆!

途中でわからなくなって、走り去りましたチーン

みんなに笑われてしまいましたが

仕方ないですね。

後で、勇気を出して、Y先生に聞きに行きました!

先生に聞くこと、実は勇気がいるんです。
他の人も聞いていて、タイミングも難しく、先生も次のクラスがあるからお忙しいので。

でも、聞くことができて、クリアになってよかったです。


私は、センターレッスンは、本当にまだ初心者。

笑われたのは恥ずかしかったですが、一つ一つクリアにしていくことで、

全くのゼロから、少しずつレベルアップしていくと思っていますが…


一つ心に刺さったことが。

再開組さんから

大人からの人って、

年数が長い割に、なんかみんなずっと変だよね~と。

中には、まるで子供の頃からやっていたみたいにできる人もいるけれど

運動歴もなく、40代、50代以上から始めるバレエ

ものすごく難しいですプンプン

体も衰えてくるお年頃。

私のように、螺旋状に捻れた側弯症ではなくても、年齢を重ねると、歪みやすくなります。

筋力も衰えるし、何より、体型が…

家族にも、レオタードが痛すぎると言われましたチーン

特に私は、背が低く、顔が大きいため、ゆるキャラみたいで。

ゆるキャラならかわいいけど、

鏡に映ったその姿

老け顔の、見栄えのしないたるんだおばさんが、変な動きをしている姿

キビシイ…

そして、今まで大丈夫だった右膝がまた痛くなってきました。

プリエすると痛くて

バーレッスンならまだ大丈夫でしたが

センターでは何をしても痛かったです。

やめておけばよかったけど、

無理してしまいました。

やっぱり

センターレッスンは、私には無理なのかも

あぁ、更年期だからか

今日の私はネガティブです泣

どこにも言えないただのボヤキなので

辛口コメントはご遠慮下さい。