ご訪問ありがとうございます♪



こんにちは★


昨日の晩ごはんです。





鶏の唐揚げ

クリームシチュー

蕪のゆかり和え

湯葉



どーんと唐揚げマウンテン風に盛り付けてみました。


でも普通でよかったなとあとで気付く。



前にものせましたが、我が家のごくごく普通の、でもおそらく人気なおかずトップ5に入るであろう鶏の唐揚げのレシピです。



4人前
鶏もも肉…2枚(約600グラム)
醤油…大さじ3
酒…大さじ1
ごま油…大さじ1
生姜のすりおろし…小さじ2
にんにくすりおろし…1かけ

片栗粉…たくさん



①ボウルかビニール袋に1枚を6~8等分に切った鶏もも肉と調味料をすべて入れて揉み込み30分以上おく。


今回は前の日に下味をつけたのでビニール袋に入れています。いつもはボウルでやることが多いです。
生姜チューブ、にんにくチューブ、愛用してますが、唐揚げや生姜焼きの時は香りが全然違うので真面目にすりおろしてます。



②ベタベタ感がなくなり粉っぽくなるくらい片栗粉をたっぷりつける。


ビニール袋の中で片栗粉をつけてももちろん洗い物が減っていいんですが、私はいつも混ぜやすいからボウルに入れています。


③弱めの中火で揚げたらできあがりです。








揚げたての唐揚げはカリッカリで美味しい〜!


ビール飲みたい〜酔っ払い



子供たちも大好きでいつも1番カリカリそうなのを探して取っていきます。


大きくなっても「お母さんの唐揚げ食べたい」って言ってくれたらいいなあ照れ




他は
クリームシチュー


市販のシチューの素を使って簡単に作りました。



それと
蕪のゆかり和え


薄くスライスした蕪を塩もみして水分を絞り、ゆかりと白だしちょろっと和えたものです。


私が生の蕪のサラダが好きで色んなドレッシングでよくやります。



あとは市販の湯葉


これも私がスーパーで見てただ食べたかったやつ。




気付くと2列目に白めのおかずたちが並んでいました。


彩り考えるのって難しい笑い泣き



ごちそうさまでした!




昨日はお弁当の日でした。


最近のせようか迷うほど手抜きキャラ弁。


今日はわかる人にしかわからない仮面ライダーウィザードです。





旦那さんにも

「50点」

と言われてしまいました。



毎回100点の弁当が作れてたまるか


って内心思ったけど。



まあ確かに私も50点だと思ってるからしょうがない。



超簡単だけどなんかすごそうなキャラクターみたいなやついないかな真顔




最後まで読んでくださって
ありがとうございます✨
読んだよのしるしに
クリックしていただけると嬉しいです♪




この投稿をInstagramで見る

#ばんごはん #ポークステーキ ハニーマスタードソース 味噌汁 チーズいももちのバター醤油焼き もやしとわかめの柚子胡椒ナムル 自家製イカの塩辛 雑穀米 厚切りポークステーキが美味しい〜 雑なレシピをブログにのせてます。 プロフィールにリンク貼ってあるので、興味のある方はぜひ(◡ ω ◡) #家ごはん #うちごはん #おうちごはん部 #おつまみ #晩酌 #おうち居酒屋 #タベリー #デリスタグラマー #フーディーテーブル #家飲み #おうちごはんlover #てづくりごはん365 #簡単ごはん #料理記録 #簡単料理 #和食ごはん #iegohanphoto #おうちごはん #マカロニメイト #彩おうち定食 #kichitsubaki食卓紹介

Mizuho Akiya(@kotubu.mzh2)がシェアした投稿 -