術後283日


おおよそ1ヶ月ぶりの外来日。

今日は術前検査もある、忙しい外来日だ。


早めに病院に着いとかないと時間がかかると分かってたんだけど

朝の交通渋滞にどっぷりハマって

1時間以上もかかってもうた。


まずは採尿採血。

もうこの病院に通い始めて1年以上。

場所も要領もよく分かってきた。


トイレに行きたくても、

この時間ならどのトイレが空いてるとかもしっかり分かる笑笑


レントゲンも心電図もスムーズに進む。


この後いつもの外来診察だけど、すぐに呼んでもらえた。


レントゲンを見た感じ骨もさらに濃い白色になってた😊



🧑🏻‍⚕️(先生):

さてさて、骨も検査結果も異常ないし予定通り手術しましょうね。

(いつもの3番目の)ピン周りはどお?


👩🏻‍💼(母):

ずっとグジュグジュしてますー。


🧑🏻‍⚕️(先生):

あーそー、、、

じゃ、今日抜いてしまおっか!!


答える間も無く、先生プチ手術の準備始めてる😳


まー、そこからの息子ったら

どーしよーどーしよー、怖いわーヤバイわー


ドキドキが止まらない。


そりゃそーだ、今から麻酔なしで

ピンを抜くんだから!!

10ヶ月も足に刺さってた大切なピンとの卒業よ。


上から3番目のピンはいつも調子が悪かった。

薬を飲んで良くなるけど、また具合が悪くなるのはこの3番目のピン。

思い返せば、ピンを付けてから半分以上は調子悪かったかも…


でも、先生が前から言うには

グジュグジュしてるピンは結構痛みも少なく、

軽く抜けるそう。


なんか慌ただしいぞ!

続々と看護師さん来て、

先生も大きな器具をガチャガチャ出し始めてる!

息子の周りはたくさんの人に囲まれて、ドキドキがさらに高まる。


お母さん出てて下さい!って言われるか思ったけど全く言われなかった。

邪魔にならない様にしっかり見た(笑)


ベットに寝転んで、

先生は『始めるよー』も無く

始まった。


ネジを抜くように、レンチでグイグイ回して抜いていく。

なかなか、深くブッ刺してるみたいで

何度も何度もグイグイ回してる💦


看護師さんがずっと息子の横で

肩をさすりながら状況説明してくれてて

がんばれー!もー少しやでー!痛いなぁ!

強いなぁ!すごいなぁ!よーがんばってるなー!

ってずっと励ましてくれてた。


息子はうぎゃーってヒーヒー叫んでた。

変な汗が垂れて、、

最後らへんは、頭おかしなったか?!

ハハハー笑ってやった。

もーこの痛さ笑うしかないって、、

もう高校生やしな、さすがに暴れたり泣いたりはしなかった。食いしばって耐えてるって感じ。


抜いた瞬間もしっかり私は見届けた。


看護師さんに、

お母さん平気なんですね!

見れない人も多いんですけどね。

って言われた笑笑


もうここまで来たら、手術も見れそうや!


🧑🏻‍⚕️(先生):

お母さん、思ってたよりしっかり骨にくっついてました。

もっと柔らかくスッと抜けると思ってたんですけどねー(笑)


って爆笑


👩🏻‍💼(母):

先生、これ耐えたなら

もう残りの5本もここで抜けそうですね!!


👨‍🎓(息子):

やめてくれ!絶対いやや!


🧑🏻‍⚕️(先生):

痛いと思うよー。5本はしんどいなー。


病院が終わり、息子にどんな痛さやったか詳しく聞いてみた。

麻酔なしで奥深い虫歯を削ってる感じって(笑)

ずっとチクチクピリピリ神経をいじられてる感じらしい。

前後の準備は別で、抜く作業は1分ほどかな。


無事、綺麗に抜けて手術の説明に入る。

その間、出血を止めないとあかんから

息子はベットに寝たままお話しを聞いてた。