「どうしてそんなに貯金できるの?」

そう聞かれることがあります。

相手は私の2倍以上の年収をもらっているのにです。

実は特別なことはしていません。

ただ、日々の小さな選択を工夫しているだけです。


良いものを長く使う

安いからといって飛びつくのではなく、「本当に良い」と思えるものを選び、長く使うようにしています。
結果的に、無駄に買い替えることが減り、出費も減ります。



情報に流されすぎない

SNSや広告で「これが流行ってる!」と目にすると、つい欲しくなりますよね。
でも私は、まず一度立ち止まります。

「これは自分の課題を解決してくれるものか?」
そう問いかけてから判断するようにしています。



良いものは柔軟に吸収する

もちろん、全てを疑って閉じてしまうのはもったいないことです。
役立つ情報や価値あるアイテムは、積極的に取り入れます。

ただし「ファンになって買う」のではなく、「情報を俯瞰的に見る」ことを意識しています。


まとめ

貯金ができるかどうかは、収入の多さよりも「選び方の習慣」に左右されると実感しています。

  • 良いと思えるものを長く使う
  • 周りの情報に流されない
  • 必要なものだけ柔軟に取り入れる

この積み重ねが、気づけば大きな差につながっていました。



貯金しすぎてもダメ。

たまには自分にご褒美を与えてますウインクラブラブ