先日、友人からキャリアについて相談を受けました。


テーマは「30歳を過ぎてからIT業界に飛び込めるのか?」というもの。


私自身もIT業界に身を置いていることもあり、とてもリアルな話題でした。


すっぽん小町

 

30代からITに挑戦する不安

友人が一番気にしていたのは、「今からじゃ遅いのでは?」という不安です。

  • 専門的なスキルがない
  • 手に職がない
  • 転職すると今より年収が下がるかもしれない

こうした不安は自然なことだと思います。


特に「年収ダウン」の可能性は、家庭や生活を考えると大きな心配になりますよね・・・


【ゼンブヌードル】8食モニターセット

 

短期的には年収ダウン、長期的には逆転できる

ただ、これは短期的な話にとどまります。


未経験からIT業界に入る場合、最初の数年は「学ぶ期間」なので給料が下がることは避けにくいです。


でも長期的に見ると状況は大きく変わります。


IT業界は成果やスキルが評価されやすいため、経験を積めば収入は回復し、むしろ伸びていく可能性があります。


BORDER FREE cosmetics レチノール高配合 マルチフェイシャルクリーム

 


実際に私の例を出しました。
友人は10年かけて今の年収を築きました。


一方で、私はIT業界に転職してから4年ですが、すでにその年収に追いついています。


つまり「時間をかけなければ届かない年収」も、IT業界では短期間で実現できることがあるということです。


IT業界は「遅すぎる」ことはない

結論として、30代からでもIT業界に挑戦するのは十分可能です。


もちろん「すぐに収入アップ」とはいきませんが、長期的に見ればキャリアも収入も逆転のチャンスがある。


「短期的な安定」を取るか「長期的な成長」を取るか。
この視点で考えると、30代からでも挑戦する価値は大きいと感じます。


 この記事を読んでいるあなたならどう考えますか?

  • 今すぐの安定
  • 未来の成長

どちらを優先したいですか?


新橋で船橋屋よテンポラリー店舗があったので、かっちゃいました♡

美味しい~グッド!