2019年4月から
働き方改革が始まります

会社員の方に影響がありそうなのは
残業時間に天井が設けられる
ってこと
(中小企業は1年遅れの適用です)
★━━━━----———————————
公認会計士・FP×ライフオーガナイザーの視点から
あなたに合った方法で、ムダを省き確実に増やす♪
タイム&マネー改善仕組化プランナー ことみ です♡
はじめましてのかたへ→★自己紹介★
———————————-----━━━━★
今までは、
36協定で一応上限はあったものの
実態は青天井状態...
これが、今回の労働基準法の改正で
残業時間に制限ができました
残業時間が多かった人には
ありがたい法改正ですが、
一方で、
残業があったから家計に余裕があったのに、
なくなったらどうしよう...?
こんな心配する声もチラホラ聞きます
あなたも同じ???
今の生活に影響ある!
というのは、
なんとなくわかるかなぁと思うけど、
毎月のお給料が減ったら
将来的にも影響があるって
知ってる?
ヒントはこの記事





答えは、厚生年金の受取額!
つまり
影響は、今だけじゃないんです

じゃあ、
今やっておくべきことって
なんだろう?
これは明日書きますね
