少し前から話が出ていましたが
とうとう、一旦、販売停止になるみたい



↓日経新聞の記事

 

★━━━━----———————————

公認会計士・FP×ライフオーガナイザーの視点から
あなたに合った方法で、ムダを省き確実に増やす♪

タイム&マネー改善仕組化プランナー ことみ です♡

はじめましてキラキラのかたへ→★自己紹介★

———————————-----━━━━★

 

対象となるのは

経営者保険と呼ばれるもの



中小企業だと

節税目的で

入っている会社は多いはず




何が問題とされたのか?と言うと



−−−日経新聞から引用−−−



−−−−−−



会社が保険料を支払う

→ 利益が減る

=税金の計算対象となる所得が減る



死亡保険は、

ふつう

被保険者(保険の対象者)が亡くなった時に

保険金が多く支払われ、


途中で解約すると

支払った保険料よりも

解約返戻金が少なくなりますよね


手元にある方は個人の死亡保険の契約書チェック







だけど、この経営者保険は

途中で解約した時でも

支払保険料とほぼ同額の保険料が

返ってくる




会社にしてみれば

保険料が損金になるので

税金を減らすことはできるし、



しかも

支払保険料とほぼ同額が

あとで返ってくる





税金を減らしながら

資金を将来に繰り延べられる商品

ってわけです




「支払保険料全額の損金計上を変える」

と言う話なので、

1/2損金算入くらいで決着がつくのでは?

なんて思ってます




 

■募集中のメニュー 

*クローバー*セミナー(時間のオーガナイズ講座)
毎日がうまくいく♡私が変わる!時間管理セミナー
時間に追われるグッタリ生活→毎日ワクワク生活にシフト♡
<日時>2019年2月23日(土)14時~16時

<場所>新宿

詳細⇒こちら

*クローバー*個別相談

 「私に合った」お金も時間も貯まる方法を知る!

 詳細⇒こちら

 ご感想⇒ご感想はこちら

 お申込み⇒★☆★
 

*クローバー*(裏メニュー)女性限定♡起業とお金
詳細⇒こちら

ご感想⇒ご感想【起業とお金】
お申し込み⇒★★

 

■LINE@でお友達になりませんか? 新規にLINE@にご登録くださた方限定で、無料相談体験(20分)プレゼント四葉

https://line.me/R/ti/p/%40dmr5921w

ID:@dmr5921w
友だち追加