先日は年金を多くもらえる方法をご紹介




原則として、
年金は65歳以降じゃないと
受給することはできません



でも、実際には
60歳で定年を迎え、収入はないけど
病気やケガのために、年金を早く貰いたい!
って人もいますよね?



ですので、
65歳より前に
年金を受給できる方法もあります



 

★━━━━----———————————

公認会計士・FP×ライフオーガナイザーの視点から
あなたに合った方法で、ムダを省き確実に増やす♪

タイム&マネー改善仕組化プランナー ことみ です♡

はじめましてキラキラのかたへ→★自己紹介★

———————————-----━━━━★

 


65歳よりも早く貰う方法が

繰上げ受給という制度




日本年金機構のページはこちら

▷▷






デメリットは、

年金受給額が減ってしまうこと...




仮に40年間保険料を払っていて

5年間早く

つまり、

60歳から年金を受給したとすると




満額78万円 × (0.5% × 5年 × 12ヶ月)

= 23.4万円



78万円 ー 23.4 万円

= 年額54.6万円





月額で考えると

6.5万円 の予定が、

4.5万円に減少




これだと、

年金だけではとてもじゃないけど

生活するのは苦しいですね





しかも

この減額は一生続きます!




もし早めの受給をお考えの際には

減額分を考慮して

受給を決めてくださいね




ことみ


 

■募集中のメニュー 

*クローバー*セミナー

「時間のオーガナイズ講座」(ライフオーガナイザー協会監修)
開催日:2018年12月9日(日)10時~12時 @池袋

詳細⇒こちら

お申込み⇒

*クローバー*個別相談

 「私に合った」お金も時間も貯まる方法を知る!

 詳細⇒こちら

 ご感想⇒ご感想はこちら

 お申込み⇒★☆★
 

*クローバー*(裏メニュー)女性限定♡起業とお金
詳細⇒こちら

ご感想⇒ご感想【起業とお金】
お申し込み⇒★★

 

■LINE@でお友達になりませんか? 12月末まで限定!新規にLINE@にご登録くださた方限定で、無料相談体験(20分)プレゼント四葉

https://line.me/R/ti/p/%40dmr5921w

ID:@dmr5921w
友だち追加