

継続的に儲かる仕組みだとは

★━━━━----———————————
公認会計士・FP×ライフオーガナイザーの視点から
あなたに合った方法で、ムダを省き確実に増やす♪
タイム&マネー改善仕組化プランナー ことみ です♡
はじめましてのかたへ→★自己紹介★
———————————-----━━━━★
不動産を持っている人が儲かった時代って
人口が増えて
かつ
家を持ちたい人が多かった時代の話
つまり
需要 > 供給
↓このバランスはすごい!
でも、
人口が減っていて
しかも
マイホームを持ちたい人が減っている時代は
このバランスが崩れているんですよね
本当に需要があるのは
利便性のある物件だけ
そんな物件は
稀少性が高くて
誰もが欲しがるから値段が高くなるし、
そもそも
不動産セミナーに行く人の元には
情報すら来ない
もし、その物件が本当に優良なら
不動産屋が自分たちで保有して
運用するでしょ?
会計的な側面で見ても
モノである以上
修繕費や維持費で保有し続ける限り
コストがかかる
一方で
建物の価額は
経過年数によって下落するのが普通なので
売却価額が所得価額を上回ることは
マレ
しかも、
売却せずに壊すにしてもお金がかかる
仮に、マンション1室を貸会議室とする場合でも
維持には人件費もかかるし
(清掃とか、予約管理とかね)
貸会議室もドンドン増えて
競争率が上がっているから
なかなか
収益性を上げるには大変だろーな
って思っています
実際に、
大家さんをやったことのある人が
知り合いにいますが、
想定以上に大変で、
心身共に疲弊してました
/
ちょっとやってみようかな♪
\
そんな気持ちをお持ちの方は
リスクもしっかり考えた上で
長期的な視点で検討が必要だと思います
ことみ