真面目ネタ
いつも真面目ですがね


今日の日経新聞にこんな記事が
      
     



確定拠出年金の
掛け金を払い込める期間が
今は60歳まで。

これを65歳まで延ばそう!って
検討を始めたよー

って話



で、
これが
「私に」どう影響するの?
というのが知りたいですよね


 

★━━━━----———————————

公認会計士・FP×ライフオーガナイザーの視点から
あなたに合った方法で、ムダを省き確実に増やす♪

タイム&マネー改善仕組化プランナー ことみ です♡

はじめましてキラキラのかたへ→★自己紹介★

———————————-----━━━━★




まず、

確定拠出年金って何か?と言うと



簡単に言うと


加入者=私たちが、

一定額を支払って(=拠出)

自分で決めた運用方法で運用して、

その成果を年金として受け取る

と言う仕組み


興味ある方は、こんなサイトをご覧下さいiDeCoナビ






少し前に

働ける期間が65歳まで延びたんだけど

年金に入れるのは60歳まで...


それっておかしくない?


ってことで、


じゃあ

掛け金払込み期間を延ばそうよー♪

って話になりました。






掛け金払込み期間が延びるってことは、

その分、運用できる元本も増えるし、


運用期間が5年延びれば

複利効果でグーーーンと

お金さんが増える



※だいたい複利効果を実感するには

5年くらい必要って言われているんです

投資に時間が必要ってこと。





しかも

確定拠出年金のメリットは

税金が安くなる!こと




掛け金で払い込んだ分が

所得控除になるので、


毎月のお給料から

差し引かれる金額が減る

毎月の手取りが増える♡





いや〜いい制度






でも、

日経新聞によると、懸念があって



私たちにとっては

納める税金が減って、手取りが増える

とってもいい仕組みだけど、


国にとっては

国に入ってくるお金が減ることになるので

財源的には苦しくなる...



だから

影響額も検討しなきゃねー

ってことになっています





個人的な推測は


働く人口を増やしていかないといけないし、


税収が減ると言っても

働いて納める税金額の方が

節税での減収分より多くなるはず。


しかも、人生100年という時代に

60歳までしか掛け金払込み期間がなかったら

残りの人生を年金で賄うことは難しい



だから、

この法案は通るんじゃないかと

思っています




むしろ、

あと5年くらいで

さらに年金掛け金払込み期間が

長くなるんじゃないかな?




年金については

先日、興味深い話を聞いてきたので

LINE@ご登録者に

近いうちにシェアしますね



ことみ




 

メニュー

四葉セミナー(ライフオーガナイザー協会監修)

働く女子のゆとり時間を2倍にする♡時間整理術セミナー(ライフオーガナイザー協会監修「時間のオーガナイズ」)

開催日:9月8日(土) 14時30分~16時30分

詳細クリックこちら
お申込みクリックお申込みフォーム

 

四葉個別相談

「私に合った」お金も時間も貯まる方法を知る!

詳細⇒こちら

ご感想⇒ご感想はこちら

お申込み⇒★☆★

 

メルマガ【お金も時間も貯める人生へシフトしたい人へ♡】
自分自身でまずは頑張ってみたい!
そんなあなたを応援する、1週間のメルマガ♪
【あなたにもできる♪サクッとお金も時間も貯まる人生にシフトする♡7Days】

まずは1週間、自分自身の【今】を見つめて、
お金も時間も貯まる人生のスタートラインに立ってみませんか?

メルマガお申込はこちらをクリック

 

 

LINE@でお友達になりませんか?
情報を入手するならこちら♪
ブログには書きにくい情報は、LINE@でお伝えしています^^
LINE@にご登録くださり、かつ、簡単なアンケートにお答えくださった方限定で
<お金に好かれる管理法♪>の動画をプレゼントしています四葉

https://line.me/R/ti/p/%40dmr5921w

ID:@dmr5921w
友だち追加