急に寒くなった東京。
先週まで半袖だったのが、
今日はコート...^^;

ってことは
衣替えを一気にしないといけないーーー


自分だけでなく
子供2人分の衣替え...
考えるだけでなんてなりますよね


そこで
今回は私の洋服の衣替えについて
時短テクをご紹介♡


+:-・:+:-・:+:-・:+:-・:+:-・:+:-・:+:

はじめましてキラキラのかたは、こちらへどうぞ→★自己紹介★

+:-・:+:-・:+:-・:+:-・:+:-・:+:-・:+:



我が家の収納スペースは

昔ながらの押入れスタイル。

そして

長いコート等のために

押入れとは別に

一畳サイズのクローゼットを置いています。



{82489BC1-5640-49F6-A385-53861D7B27B9}



押入れは左右の引き扉で

右側1/2が私専用。


→右の扉を開けると、左側は使えないパターン



上段は、

ハンガーラックを置いて、掛ける収納

下段は、

Fitsの三段引き出しを2つ並べて、畳む収納。




上段は掛ける収納なので

扉を開けてすぐの所に今のシーズンモノ

扉が閉まっている方

つまり、押入れ全体の真ん中あたりに

シーズンオフモノ

掛けています。




実は

これだけでも時短♡



扉を開ける幅が半分だと

扉を開ける時間が半分




下段も同じく

扉を開けてすぐのところにシーズンモノ、

扉が閉まっている方にシーズンオフモノ。




なので

衣替えは

右と左を入れ替えるだけ



上段は掛ける順番を変える、

下段は引き出し毎入れ替え。



なので

5分で完了




日頃の動線を意識するだけで

時短のタネはいっぱいです^ ^




ことみ