我が夫、家事をしてくれるのですが
1つ、問題が...
それは、
洗濯物を取り込んだあと、
どこのものか/誰のものか
(あまり)覚えてくれない

例えば、タオル。
毎日目にしているはずなのに、
どこで使っているのか、わからない...らしい
わからないと
ソッとそのまま置かれている

また
長女と次女の洋服が
混じって収納されていることも
チラホラ...
サイズが近いので、
パッと見た感じではわからないことも
夫曰く
/
どこで使っているものか?
誰のものか?
名前を書いてくれればわかるよー
これも時短でしょ

\
と。
自分が当たり前と思っていることを
他の人も当たり前に思っている、
なんて
押し付けちゃいけないですよね

自分以外の人に
家事をやってもらいたい、のであれば、
自分以外もわかる方法を選択しないと、
結局は、時短にはならない

毎回聞かれてたら、
自分の時間を使っているのと
変わらないですもんね

夫が覚えてくれないーーーー

名前書くの面倒くさーーーい

って不満を覚えるのではなく、
誰でもわかるように
全てに名前を書く!
結局、トータルで時間が短縮できれば
問題解決

まぁ子供の洋服は
全て記名してあるんですが

これはまた別のアイディアを模索しまーす

ことみ