我が家のお話。
ファイナンシャルプランナー ことみ
です

我が家には
6歳の長女(小学生)と
3歳の次女(保育園児)います。
彼女達が毎日取り合っているものがあります
それは
パパ♡
どっちが早く玄関に迎えに行くか⁉︎
どっちがパパのお膝を奪うか⁉︎
熾烈な競争を繰り広げる日々。
疲れて帰ってきた夫は
半分呆れ顔
でも
嬉しそう

女の子は
いつか
/
パパ近づかないで

\
なんて日が来るんですよね。
それを考えると
この競争も微笑ましく思えます。
疲れて帰ってきたパパは
なかなかゆっくりできず、
ちょっとかわいそうですが

次女は当初ママっ子
パパが可哀想になるくらい
絶対ママ!で譲らなかった次女
なんでこんなに
パパっ子になったのか?
意図的に
パパ好きになるようにしました

遊ぶ人がパパ
ママはお世話する人
平日接する時間が短いパパが
怒ったり、しつけ熱心だと
子供は離れていきますよね

ママはパパより接する時間が長いので
お話をしたり、触れ合う時間が持てますが
朝から晩まで働くパパは難しい

子供がパパに懐いてくれていれば
好かれることを嫌がる人はいないので
休日にパパが子供の面倒を
快く引き受けてくれる!
パパもムスメは可愛いので
可愛い時期に
存分に触れ合える!
ママは家事に回す時間を捻出できる!
三法よし!