お金を貯めよう!
そう思った時に、まずする事と言えば
家計簿やおこずかい帳をつけること。
でも
なぜ家計簿をつけたほうがいいのか考えたことありますか?
恥ずかしながら

数年前まで家計簿をつける目的なんて
考えたこともなかったんです...
「家計簿をつけること」
「記録すること」だけが目的となっていて
/
あれ?なんでつけているんだっけ...?
\
と言うか、
そもそも
家計簿をつける目的なんて
考えたこともなかったよ





でも、
気付いちゃったんですよ♡
これを知って、行動すると
みるみるお金が貯まっていくっ!
実際に、
個別相談や継続講座のクラアントさんに
お話しして、意識してもらうと
魔法か‼︎
って思わず言いたくなる変化が
起きているんです

気付いて調べたら、
今のところ9割のクライアントさんが
お金を貯められるようになってる♪
実は以前に書いた記事ですが、
更にわかりやすく書いていきますね

★━━━━----———————————
公認会計士・FP×ライフオーガナイザーの視点から
あなたに合った方法で、ムダを省き確実に増やす♪
タイム&マネー改善仕組化プランナー ことみ です♡
はじめましてのかたへ→★自己紹介★
———————————-----━━━━★
家計簿って聞くと
面倒くさいー
続かないー
って人が多いですよね

わかります

毎日何かしらお金を使ってますよねー
忙しい毎日、
それを全て記録するって考えると
/
面倒くさい

嫌だなー
結局続かないんだよねー
\
って言うのが多くの反応
(ちなみに我が夫も面倒くさい派です
)

でも
面倒くさい以上のメリットがあるんです
それは
いくら使ったかがわかる事
/
なーーーんだ
当たり前のことじゃない

そんなこと知ってるよー
\
そんな声が聞こえそう

でも
明らかにする
↓
見えなかったものが見える
この効果は絶大です♡
実際にどんな効果があるのか?
次回に書いていきますね

ことみ