こんばんはニコニコ

ママ会計士&FPのkottyです


今年、保育園の父母会役員をやっています。

まったく違う職業で、
共通点は子供がおなじ保育園にいるだけ。

よく考えたら、
とても貴重な世界キラキラ

バックグラウンドが様々なので
いろいろな気づきがあります

例えば、
どんな人でも役員がやれるように(だと思いますが)帳簿がアナログだったり。

ITのチカラを借りれば、
楽にできるになぁ
と思いようなことも、
人によっては苦手意識があったりして
導入に対して反対が起きたり。


これを見て感じたのは、
自分が普通だと思っているスキルや知識も
場所を変えるだけで
上手くいくこともあるんだろうなぁ
ということ。

ITスキル
会計の知識
理論的に話を組み立てるスキル
年上のおじさまと話せるスキル
などなど


おなじ業界の中では
みんなが持っている大した特徴のないことでも
一歩違う世界に踏み出せば、
とても貴重で稀有なもの


外の世界と接点を持つ

最大のメリット


子育ても、自分の視野を広げるのに
意外と役立っているんだなぁ

そんな想いを抱いた週末でしたタラー

では

{7A797AAF-3DA3-4EA0-8111-0F182BBE8C51}