『iPhone iPadユーザーのための「Macの困った! 」を解決する本 (日経BPパソコンベストムック)
iPhoneやiPadを使うようになり、Apple製品に非常に魅力を感じ、それでMacを使い始めた。という自分みたいな人は増えていると思います。
このムック本は、そんなユーザー向けにMacの基本操作から、iPhoneやiPadとの連携などを中心とした構成のムック本になっており、なかなか楽しく読ませて頂きました。
今回自分の備忘録として、このムック本で気になった点を取り上げたく思います。
◆トラックパッドの使い方を覚える
マルチタッチ操作でどんな機能が隠されているのか、時々 「システム環境設定」の「 Trackpad 」を開いて確認してみるといいだろう。それぞれの機能は動画で説明がついている。
◆ファイルの中身を素早く確認したいとき
ファイルを選んで[space]キーを押すと「クイックルック」機能が働いて中身が確認できる。
◆スクリーンショットの撮り方
画面全体 → [command]+[shift]+[3]
ウインドウだけ → [command]+[shift]+[4]
◆言語入力ソースの切り替え(かな、カタカナ、英語の切替)
[command]+[space]
◆単語の意味を調べたいときは「3本指タップ」
◆Safariで新規タブを開くときは、[command]を押しながらクリック
◆Webページの画像を保存したい
写真が男に配置されているような場合はその画像をつかんでパソコンの保存フォルダにもっていくだけで保存できる。



