【読んだ本】 中高生のための手帳術 | kottsunのLogノート

kottsunのLogノート

主に、読んだビジネス書のこと、iPhone関連、パソコン関連のことなどを書いています。


ビジネス手帳で中高生の「生活習慣力」がみるみる変わった!
日本能率協会マネジメントセンター
 

  たまたま図書館に新しく入ってきた本のリストを確認している時に、気になるタイトルだったので借りてみたのですが、「中高年」ではなく「中高生」向けだったんですね。自分のための手帳術の本だと思っていたのですが、実は子供のための手帳術の本でした。


 書いてある内容は、ビジネス本にはよく書かれている、PDCAサイクルや、優先順位をつける、行動リストの作成などなど。
いずれもよく聞く内容ですが、では、これらをきちんと自分は出来ているのか? とたずねられると、まだまだできていないことも多く、この本を読んで、子供達に教えるのであれば、まずは自分がきちんと実践しないといけない。と痛感しました。
 
 特に痛感した部分が、「振り返りをする」ということ。
 
「『振り返り』という脳の機能をもつのは人間だけで、自分で自分にダメ出しをしたり、自分で自分を励ましたりできるのは人間だけなのです。だから、この機能を使わないのは非常にもったいないことです。チャレンジした後に、振り返って次に活かすのは人間らしい作業なのですから、どんどんチャレンジして、どんどん振り返って、どんどん自分を鍛えていくことが重要です」
 
そう、手帳に書いたことを時折、読み返しましょう。

========================
目次
序章 なぜ中高生がビジネス手帳を使うと「学ぶ力」が育つのか?
1章 遅刻や忘れ物がなくなるだけじゃない!
2章 時間の大切さを実感すると行動が変わる!
3章 目標を達成できる人になる!
4章 失敗を活かす人が成功できる!
終章 もし中高生がビジネス手帳を使ったら?
========================
 
◆中高生のための手帳の選び方
・4月に学年が変わるので4月始まりの手帳を選ぶ
・学校や家の机で書くことが多いと思いますし、書く内容も多種多様、小さい字を書くのがあまり得意ではない人にも書きやすいという点で、大きめの手帳(大学ノートサイズ:B5)がオススメ
・見開き2ページで1週間分のスケジュールが30分刻みで縦にかける「バーチカルタイプ」   
 
◆中高生のための手帳の書き方
・体育祭や文化祭といった学校の行事や毎週行く塾や習い事等、あらかじめ定まっている「予定」を記入する
・食事や入浴の時間、起床・就寝時間の予定を書き、予定時間と違った時間に行動したらその時間を書いておくようにします
・その都度その都度書くようにする
・決まっている予定を書いたら、その予定のためにやっておくことを「計画」として書きます。例えば、水曜日に英語の小テストの予定があるなら、前日の火曜の夜8時~9時半に「英語の復習」と計画を書きいれます。
 
◆手帳を使うことでの効果
・これまではなんとなくぼんやりと過ごしていた時間が見えるようになった結果、効率的に学習するようになり、学習時間自体も増えた
・予定の時間を入れることで、「時間があまりない」ことを実感できるようになり、限られた時間をどう有効に使おうかという工夫が生まれてくる



ビジネス手帳で中高生の「生活習慣力」がみるみる変わった!/日本能率協会マネジメントセンター
¥1,260
Amazon.co.jp