「あたりまえ」を見直して、書くスピードを加速する! | kottsunのLogノート

kottsunのLogノート

主に、読んだビジネス書のこと、iPhone関連、パソコン関連のことなどを書いています。


仕事が速い人の文章術 ムダなくしっかり書くための40のコツ 』 鶴野充茂

自分は文章を書くのが非常に苦手なので、文章術なる本を見つけると、ついつい読みたくなるたちです。(しかし読むだけで満足してしまって、なかなか成長できていないですが・・・)

この本はビジネス文書を書くためにはどうすれば良いのか? ということを中心に40のポイントを列記してくれています。内容は「わかっているよ」という点も多いのですが、「わかっている」と「実行している」は違うので、自分の文章の書き方を再確認するにはよい本だと思います。

特に目次だけ見ていても、参考になると思いますので、ここだけでもしっかり頭に入れておいて損は無し!!


==================================
目次

はじめに

第1章 すばやく・もれなく中身をつくる(1~10)
第2章 短い時間で文章の質を高める(11~20)
第3章 ムダを削ってすばやくシンプルに書く(21~30)
第4章 文章に集中する(31~40)


1. まとめるのは最後。まずは材料を出しつくす
2. 具体的なエピソードから書く
3. データを中心に書く
4. 知らないことから書く
5. 相手の行動を意識して書く
6. 反対意見が出ることを書く
7. 相手が今何をすべきかを書く
8. 相手の不満を聞く
9. キメ言葉を先に書く
10. 文書のアウトラインは穴埋め式に
11. 何気なく発言して驚かれたことを書く
12. 知り合いに宛てたように書く
13. 学生と話をする
14. 過去のスケジュールを見返して書く
15. 書けなくて苦しんでいる時に行くべき場所とは
16. 話が合わない人に話を聞きに行く
17. 過去のテンプレートを疑う
18. イラストや図で書く
19. 「魔法の紙」でアイデア出しする
20. 切り口を見つける三つのポイント
21. 指示を受ける時に期待値をコントロールする
22. 進んでいない時も進捗報告する
23. 書き始めたい気持ちをガマンする
24. 強い思いは徹底的に消す
25. 相手に答えを選ばせる
26. 余計な一言を入れない
27. 自分だけのチェック表をつくる
28. 四点変えてミスを防ぐ
29. 思い切って書かない方法を使う
30. キャッチボールでスピードアップを試みる
31. 目の前にアナログ時計を置いて書く
32. 不便な場所で書く
33. いつもと違う場所で書く
34. 人に隠れて書く
35. 食べる前に書く
36. 時間割で書く作業を「見える化」する
37. 体を動かしながら書く
38. 優先順位の低い文章ほど早く片付ける
39. BGMを変えて書く
40. ソフトウェアの更新・アップデートはしない

==================================

◆書くのに時間がかかる理由
 ①速く書くための基本的な手順を知らない(メールや報告書など)
 ②ムダが多い(書いている内容の中のムダや、書きまとめるプロセスのムダ)


◆速く書くためのコツ
 ①書き出す → 考えずに書く
 ②まとめる


◆質を高める方法 →削ること


成功はメシのネタ、失敗は話のネタ


◆全部を読まないとわからない文書や、全部読まないと誤解される文書はビジネス文書ではない。読み手に必要な情報が一見してわかるような構成にすることがビジネス文書には必要。



◆相手の不満を聞く
 ビジネス文章は、読書の行動につなげるために書くものです。行動につなげるには、その読者の不満を解決する文章だと示すのが最も効果的


◆切り口を見つける3つのポイント
 ①役割期待から得意分野に持ち込む
 ②主体を変えてみる
 ③前提を変える

◆進んいない時も進捗報告をする
 進捗がないときに報告できるかどうかが、仕事が速い人とそうでない人の違い。進捗がないときでも報告することで、状況が変化する可能性があるからです。


◆強い思いは徹底的に消す
 メールには何が会ったのか出来事のみを書くこと。淡々とファクトを積み重ねるのです。推測・憶測や意見・不満など、感情を伝えようとすると、不必要な情報が入り込みます。「わかってもらいたい」気持ちを捨ててください。わかってもらうよりも、相手に何をしてもらいたい(行動の変化)を書けばよいのです。


◆余計な一言は入れない
 言葉は少なければ少ないほどいい。
 特に「ちなみに」の後に続く文章は、相手のためではなく、自分の言いたいことを書いただけなので、すべてカット


◆4点変えてミスを防ぐ
 ①メディアを変える(パソコンのモニタだけでなく、紙にプリントアウトしてチェックする)
 ②場所を変える
 ③時間を変える
 ④チェックする人を変える



仕事が速い人の文章術 ムダなくしっかり書くための40のコツ
¥1,470
Amazon.co.jp