英語を勉強したい! もっと英語に密着!! と思いつつ、なかなか前に進めない状態の中、ふと書店で見つけたのがこの本。
「英語」と「iPhone」という組み合わせに、きっと惹かれた人は大勢いるはず。
自分もタイトルを見てフラフラと惹かれてしまい、一挙に読んだ。。
そして今の自分にマッチ、もしくは非常に気になったが、以下の勉強法。
=========================================
目次
1 iPhoneで広がる英語学習の世界
2 iPhoneでスキマ時間に英語を読む
3 iPhoneで生きた英語を聴く・観る
4 iPhoneで使える英語を書く
5 iPhoneで通じる英語を話す
6 iPhoneで簡単に調べる・覚える
=========================================
◆Twitterで、「VOA」「The Japan Times」「CNN」「New York Times」などをフォローする
→Twitterなので、文章も短く慣れやすいというメリットがある。
→早速自分もフォローした。
@VOA_News @@japantimes @CNN @@newyorktimes4u
◆海外のあこがれの人のつぶやきを読む
例)・世界ナンバーワンコーチのアンソニー・ロビンス(@tonyrobbins)
→ちなみに日本語版BOTは@Tonyrobbins_Bot
・「金持ち父さん、貧乏父さん」のロバート・キヨサキ(@theRealKiyosaki)
→他にもここから類似ユーザーを見ると、フォーレンバフェット(1つしかつぶやいていないけど)
や、コヴィー博士など著名な人もTwitterをしており、フォローしまくった。
あとは「英語」としてリスト化してしまえばよい。
◆あこがれの人のウェブサイトにアクセス。
例)・世界ナンバーワンコーチのアンソニー・ロビンス
http://www.tonyrobbins.com/
・マーケティングの天才 ジェイ・アブラハム
http://www.abraham.com/
・「7つの習慣」のスティーブン・R・コヴィー
https://www.stephencovey.com/
◆テクノロジーやエンターテイメント、アートなどのプレゼンテーションサイト「TED」をチェック
http://www.ted.com/
この文章を書くにあたり、実際にTwitterで検索をしたり、ウェブサイトにアクセスしたりしたが、本当に英語を身近に勉強できる環境になっていることを痛感した。あとはそれをどううまく活用するかどうか。
でも、まずは自分が興味あるところから少しづつ始めていこう!
iPhone英語勉強法 スキマ時間で英語力を上げる55の技
