iOS4.2でiPhoneがどう変わったか? | kottsunのLogノート

kottsunのLogノート

主に、読んだビジネス書のこと、iPhone関連、パソコン関連のことなどを書いています。

本日からiOS4.2が公開されましたね。私も朝早速アップデートしたのですが、正直な所何が変わったのかよく分からず・・・。
直接プリントアウトができるようになった。ということはよく聞くのですが、それ以外には???
ということで、iOS4.2について調べてみました。


そもそもiOS4.2とは、 iPad、iPhone、iPod touch用OSの新バージョンのこと。
最大のポイントはiPadで マルチタスク機能やフォルダー機能、メールのまとめ機能などが利用できるようになったこと。
これってiPhoneでは前回のiOS4.1で出来た機能でもあるので、iPhoneユーザーとしては、「あっそっ」というところですね。(iPadがほしい・・・)


では、iPhoneユーザーにとってのメリットは?


Appleのホームページで確認するうえでは以下が確認できました


①AirPrint
iPhoneから直接プリントアウトできるようになりました。
ブラウザーのサファリでも、今までは「ブックマークに追加」「ホーム画面に追加」「リンクをメールで送信」だけだったのが、「プリント」が追加になっていました。

②AirPlay
iPhoneにあるデジタルメディア(音楽や映画)をAppleTVやAirPlay対応のスピーカーにワイヤレスでストリーミングできるアプリ。
(今のところ個人的には使ってみたいという想像が沸かないです。)

③なくしたiPhoneを見つけよう
MobileMe加入者には付いていた機能を無償で使えるようになりました。
「一度設定すると、デバイスがあるおよその場所をマップ上に表示させたり、画面にメッセージを表示させて見つけた人に連絡したり、パスコードロックをリモートで設定したり、リモートワイプを実行してデータを消去できるようになります。」ということなので、これは便利な機能かも!!


④Game Center
ネットで知らない人と対戦したりできるようです。
(自分はゲームをしないので、よく分かりません)


⑤iTunesで映画をレンタル
iPhoneから直接映画をレンタルすることができるようになりました。(ただしWiFi環境下でのみ)


⑥さらに使いやすくなったメール
すべてのアカウントのメッセージをひとつの受信ボックスにまとめて表示したり、メッセージをスレッドごとに整理したり。添付ファイルを他社製アプリケーションで開くこともできます。


⑦ウェブページのテキストを探す
Safariでは、とても長いウェブページでも、単語やフレーズを簡単に検索してハイライト表示させることができます。


⑧書体が選べるメモ
Marker Felt、Helvetica、Chalkboardなど、いろいろなフォントでメモをカスタマイズできます。
(といっても最近はATOK Padで普通のメモは使わくなったので自分にとっては不要)


⑨カレンダーのイベント招待状に返信
iOSに内蔵されているカレンダーアプリケーションで、Yahoo!、Google、Microsoft Exchangeなどのカレンダーサービスを使っている友だちからのイベント招待状に返信できます。


⑩使いやすくなったキーボードと辞書
iOS 4.2は50以上の言語と地方語に対応しています。
(色々試してみましたがあまり違いが分からず・・・)

⑪SMS/MMSの着信音
画面を見なくても、誰がテキストメッセージを送って来たのかが音でわかります。17種類の新しいサウンドから選べて、連絡先のリストに載っている人に特定のサウンドを割り当てることもできます。
(さっそく試してみたのですが、17種類も見つからず・・・。 あれ? どこ??)


といった感じで、正直なところ今の自分にはこれといった画期的な変化は
ありませんでした。


Apple iOS4.2ソフトウェアアップデート
http://www.apple.com/jp/ios/