内容的には人脈術のことを中心に書かれています。「アライアンス」という言葉が、「ひとつの事業を展開するにしても、異なった業界と提携しながら進める」ということなので、たしかに人脈術はとても重要ですね。
個人的には人脈術といってもそれほど意識したこともなかったのですが(人脈術の本を読んでも今ひとつ行動に移せずにいます)、「今や競合相手は他業種である可能性が高い。そのため他の業界とのアライアンスが企業にとっても個人にとってもかつて無いほどの重要性を持ってきている」ということを読み、なるほどと思いました。
たしかに仲の良い人たちや、同じ業界の人だけでつるんでいても、突拍子も無い発想や、ライバル会社に打ち勝つような製品をつくることは難しいでしょう。新しい発想を産むためには、違う業界の人と接することも必要であり、そのためには人脈術が必要であると。まさにその通りだと思います。
本そのものは140ページ程度の薄い本なので、簡単に読めます。これを読んで平野さんにますます関心を持ってしまったので、この勢いで『1の力を10倍にする アライアンス仕事術
======================================
はじめに
1章 21世紀はアライアンスビジネスパーソンの時代
1学歴・資格よりも大切なもの
2信頼を得るためにやるべきこと
3不況でも引っ張りだこの人
4助けてもらえる人になる=ネオ・ビジネスパーソンを目指そう
5何があっても生きていける人になる
2章 誰でもできるアライアンス・コミュニケーション術
6人を巻き込む人になる
7巻き込まれる人になる
8人に認めてもらえる人になる
9人にだまされなくなる
10短所を長所に変えてしまう方法
11人に時間をあげる人になる
12好感の持たれる電話術
13心を通わせるメール術
14自分の考えを発信するブログの書き方
3章 誰も教えてくれなかったアライアンス人脈術
15人脈の達人になる方法
16交流会や勉強会を有効に活用するためのノウハウ
17人材のベンチャー投資をする20代・絞り込んでいく30代
18いい人脈・悪い人脈の見分け方
19真に付き合うべき人
20自分をプラットフォーム化する
21出会いを広げるコンテンツのつくり方
22おもてなしの店を持つ
4章 ワンランク上のアライアンス人間関係術
23あいさつという「カタチから入る」
24失敗したときの対応がチャンスを生む
25苦手な人とも一緒に仕事する方法
26職場のイジメや嫉妬する人との付き合い方
27新しい職場に受け入れてもらう
28相手の悩みを一緒に解決する
5章 ワンランク上のアライアンス仕事術[実践編]
29アライアンス交渉術~その1~
30アライアンス交渉術~その2~
31アライアンス交渉術~その3~
32プレゼン力を鍛える
33プレッシャー克服術~その1~
34プレッシャー克服術~その2~
35効率的な会議のやり方
36モチベーションの上げ方~その1~
37モチベーションの上げ方~その2~
おわりに
がんばらないで成果を出す37+1の法則
オススメ書評メルマガ&書評ブログ
======================================
◇どんなに高学歴でも資格を持っていても、人からの信頼に勝ものはない
◇21世紀に活躍するビジネスパーソンとは
1.人を出し抜くよりも助けあって仕事が出来る人
2.創意工夫・メキキができる人
3.自分のブランドを持つ
◇人脈の達人になる方法
1.ビジネスの人脈と割り切る
2.会える時間の範囲内で最大限のことを提供する
3.相手に踏み込まない
4.ランチで相手の興味を知る
5.ビジネス仲介をする
6.アイデアを出す
◇がんばらないで成果を出す37十1の法則
□1まず他人から信頼を得よう
□2ビジネスマナーを身につけよう
□3さまざまな業界に人脈を持とう
□4ネットワーク型人間になろう
□5「伝える力」を磨こう
□6人を巻き込む前に、まず巻き込まれよう
□7情報を発信しよう
□8認めてもらうために相手の要求に応えよう
□9人を信じよう
□10自分の弱さも見せよう
□11直接会いに行こう
□12受ける側の気持ちを考えて電話しよう
□13メールに「クイック&あなただけ感」を出そう
□14他人の悪口は言わない
□15日常のビジネスシーンで人脈力を磨こう
□16もう一度会いたい人にメールしよう
□1720代に人脈の種を撒き、30代で実らせよう
□18周囲の評判を聞こう
□19徳のある人とは時間をかけて付き合おう
□20ちょっとした交流会を主催してみよう
□21リアルとバーチャルをクロスさせよう
□22相手のエリアに出向いてごちそうしよう
□23朝10分早く着いてあいさつしよう
□24すぐ謝れる人になろう
□25苦手な人の別の一面を探そう
□26嫉妬されることを喜び、さらに突き抜けよう
□27小さな成功を積み重ねよう
□28取引相手や上司を出世させよう
□29相手の満足のために動こう
□30交渉相手に敬意を払おう
□31知識をアライアンスしよう
□32自分を客観的な目で見よう
□33少し難しいと思えるものにチャレンジしよう
□34イベントの司会をしてみよう
□35事前の準備と集中で会議の時間を短縮しよう
□36尊敬する人のいる場所に身を置こう
□37仕事のプロになろう
□38もうひとりでがんばらない
- がんばらないで成果を出す37の法則ーアライアンス人間関係術ー/平野敦士カール
- ¥1,155
- Amazon.co.jp
1 の力を10倍にする アライアンス仕事術
- アライアンス「自分成長」戦略/平野敦士カール
- ¥1,575
- Amazon.co.jp
