なぜ買ったのか忘れないようにメモ!!
- 週刊 東洋経済 2009年 8/29号 [雑誌]
- ¥690
- Amazon.co.jp
アマゾンの創業の本は昔読んだことがあるが、今のアマゾンがどうなっているのか?
普段使う会社だけに気になった。
- 仕事学のすすめ 2009年8-9月 (NHK知る楽/木)/勝間 和代
- ¥690
- Amazon.co.jp
8月の番組見逃してしまったが、その分読書でカバー。
勝間さん、佐々木さんが出ているとなると、買わない訳にはいかない。
9月は絶対番組も観るようにしよう!!
- 資格の合否は「ノート」で決まる!/横溝慎一郎
- ¥1,575
- Amazon.co.jp
別に資格試験を受けるわけではないが、ノートという言葉にひかれたのと、結構中身が濃いよう
な気がしたため購入
- ビジネス本 読破術/本多正克
- ¥1,470
- Amazon.co.jp
読書術の本は結構出ているが、読破という言葉と、あとはパラパラ見ていて今自分が一番
必要な読書方法が書かれているのではないか? と思った
- 「朝4時起き」で、すべてがうまく回りだす!/池田 千恵
- ¥1,470
- Amazon.co.jp
今回全く買う予定はなかったが、最近朝早く起きられないので、その活気づけにでもなればと思い
購入。でもパラパラ見ると自分が気になっていた部分が書かれおり、収穫ある1冊かもしれない・・・
以上 5点。これを9月1週目までには読み上げるよう心がける!!