こんにちは

エバーネイル鈴木です♪

 

 

 

 

 

 

 お爪の伸びがいい季節がやってきました♪

美爪へと加速しやすくなるので

育成を始めるのにはピッタリです^ ^

 

 

 

 

 

 

 

さて、

「水仕事が多いのでジェルの持ちが悪い…(>_<)」

というお客様からうれしいお声をいただいたのでご紹介します(^^)/

 

 

 

こちらのお客様は

「2週間過ぎたあたりから、

ジェルネイルが先端から剥がれる」

ことにお悩みでした。

 

 

 

 

 

 

 

詳しくお伺いしてみると、

「手が濡れては乾燥して、また濡れる」

のを一日中繰り返しているとのことでした。

 

 

 

 

 

 

そこで、当店で

美爪育成ジェルネイルをはじめられました♪

 

image

 

いつもは、

剥がれてきたら自分でめくって剥がしていたので

「本当に剥がれないのかなぁ・・・」

と不安な気落ちもあったそうです。

 

 

 

 

 

ですが、3回ほど続けていただくと

「先端から剥がれることはなくなった♡」

と変化を感じられて

 

 

今では、

「4週間、根元と先端が浮かないので満足です♡」

とのこと(^^)/

 

 

 

 

 

 

わー!いつも剥がれていたジェルが

剥がれず4週以上持つようになったなんて♡

うれしいです(^^)/

 

image

長さが気になる時は爪切りで切っていただくことも可能です(^^♪

 

 

 

 

 

これからは

「見るたびにキレイな爪で

かわいいネイルを続けていきたいです♡」

と教えてくださいました(^^♪

 

image

 

わーい!わーい♡

健康的な爪が育ったので、

頻繁な水仕事でも4週浮かない美爪になりましたね(^^)/

 

 

 

 

 

 

水仕事が多い方の爪は、膨張と収縮を繰り返すため

どうしてもジェルの持ちが悪くなりがちです(>_<)

 

 

 

 

もし、同じようなお悩みをお持ちでしたら…

 

 

 

まずは、ゴム手袋をしたり、

シャンプーブラシを使うなど、

爪先に負担がかからないようにするのも対策のひとつですよ(^^♪

 

 

 

 

 

 

お仕事柄、

「なかなかそこまで対応できない…(>_<)」

 

image

 

という方は、美爪育成ジェルネイルで

健康的な強いお爪をつくっていくことがおすすめです(^^)/

 

 

 

 

 

健康的な水分・油分量の爪が育つだけでなく

持ちが良く、爪の形もシュッとして

「キレイな爪に変わった♡」

という実感がありますよ(^^♪

 

 

 

 

はじめての方は

「美爪育成ジェルネイル」

がおすすめです(^^♪

 

image

 

「水仕事が多いけど、ジェルの持ちを良くしたい」

「あと少し爪の形がキレイだったら」

という方の参考になったらうれしいです♡

 

 

 

 

 

いつも視界に入る指先がキレイで

毎日をごきげんに過ごしていただけますように♡

 

 

 

 

 

 

 

メニュー詳細・ご予約は

お得な情報、クーポン配信中!のエバーネイル公式LINEにお友達追加してご覧くださいね(^^♪

 

些細なことでも、気になることがありましたらメッセージいただけるとうれしいです♪

 

 

友だち追加

※お友達追加しただけではご予約されませんのでご安心ください(^^♪

 

 

 

 

【関連記事】

 

 

 

 

 

 

 →

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

横浜/JR/東横線/ 相鉄線 二俣川駅徒歩7分
エバーネイル

 


■ ネイルケアメニュー&料金

■ 最新予約状況

■ よくある質問
お客様の声
エバーネイルまでのアクセス

■ LINE公式
プロフィール

 

 

 

 
 
 
 
 
 
 

こんにちは♪

エバーネイル鈴木です。

 
 
 
 
 
 
ふと気になったんだけど
「爪は根元と先端、どちらから伸びるの??」
とお客様からご質問をいただきました♪
 
 
 
 
 
 
 
 
 
他のお客様からはほかにも
「白い部分が伸びているの?」
と聞かれることもあるので、ここについてちゃんと説明できていなかったと反省^^;
 
 
 
 

 
 
今日は、爪は根元と先端どちらから伸びるのか。
健康的な爪が伸びる仕組みについてお届けします♪
 
 
 
 

 
 
「健康的な地爪になりたい♡」
という方は、これを知ることで
血流のよい健康的な色の地爪が伸びやすくなりますよ(^^)/
 
 
 
 

 
 
結論からいうと、ズバリ!!
「根元から伸びる」
です(^^♪



↑根本から新しい爪が伸びていますね↓

 

どういうことかというと、
爪は根本部分にある爪母(そうぼ)で細胞分裂が繰り返されて、古い細胞を押し上げながら伸びていきます♪
 
 



 
日本ネイリスト協会より画像をお借りしました。


↑別名ネイルマトリクスが爪母。

ここで爪はつくられています^^

 



 
爪の成長速度は、爪母の細胞分裂速度によって決まるので、個人差はありますが大人の場合は
1日に0.1㎜。1か月で約3㎜伸びています♪
 
 

 
小指が一番遅く、よく使う指ほど伸びが早いと言われています^^
 
 
 
 
 
さらに、代謝が早い方のほうが爪は伸びやすく
・大人より子供
・女性より筋肉量の多い男性
・冬より気温が高い夏
・夜より昼
・足より手
のほうが伸びが早いんですよ(^^)/
 




爪は皮膚の一部なので、皮膚のコンディションや体の状態も現れます。
 



 
例えば、爪の色。
鉄欠乏性貧血の方は爪の色が白っぽかったり、青紫色の方は血流が滞っているサインだったりします。



指先の扱い方や加齢が原因で爪の色にも変化が起こるので、ネイルケアやインナーケアをすることで桜貝のようなピンク色の爪にすることが可能です♪







そしてご相談の多い、二枚爪。
指先の扱い方や乾燥が原因の場合もありますが、鉄分不足やホルモンバランスの乱れなど内面的な原因の場合も。
 





 
縦ジワは、爪の乾燥や老化による水分保持力の低下が原因で、

横溝は、肌荒れやアトピー、アレルギーなどの皮膚のコンディションのほか、更年期が原因で自律神経が乱れることで起こることもあります(>_<)



 

不規則な生活やストレスも原因のひとつなので
健康的な食生活や睡眠、運動も健康的な爪には欠かせないポイントですね♡
 
 
 

 
 
爪はケラチンというたんぱく質からできているので、爪がつくられる爪母に栄養を行き渡らせるには
 
・タンパク質
・ビタミン類(B群、A、E、Dなど)
・ミネラル類(亜鉛、鉄など)
がおすすめです♪
 
 
 

 
そのほか、水分(水)がとても大切です♡
血液の水分量が少ないとせっかく摂った栄養素も末端まで行きわたらなくなり、末端の細胞が枯れてしまいます(>_<)
 
 



 
血行不良による爪トラブルには、クリームを塗りながらのマッサージで血の巡りをよくしてあげると爪が割れるのも防げるので一石二鳥ですね♪

 
 
 
 
 
健康的な生活は心がけてはいるけど
・爪が薄くて弱い
・縦筋、二枚爪
・すぐ折れたり欠ける
・爪を見せるのが恥ずかしい
・健康な色の爪に憧れる
・もう少し爪の形がきれいだったら…
 
などのお悩みがある方は、健康的で美しい爪を育てることからはじめませんか(^^♪
 
 
 

 
 
はじめての方には
「美爪育成ネイルケア初回お試しコース」
がおすすめです♪

ご相談だけでも大歓迎です^ ^

 
 
 

メニュー詳細・ご予約は

エバーネイル公式LINEにお友達追加してご覧くださいね(^^♪

 

些細なことでも、気になることがありましたらメッセージいただけるとうれしいです♪

 

 

友だち追加

※お友達追加しただけではご予約されませんのでご安心ください(^^♪


 
 
【関連記事】
 →
 →
 
 



 

横浜/JR/東横線/ 相鉄線 二俣川駅徒歩7分
エバーネイル

 


■ ネイルケアメニュー&料金

■ 最新予約状況

■ よくある質問
お客様の声
エバーネイルまでのアクセス

■ LINE公式
プロフィール

 

 
 

 

 

 

 

 

 

こんにちは

エバーネイル鈴木です^ ^

 

 

 

 

 

ビタミン、ミネラル、ポリフェノールたっぷりのサンザシドリンクがおいしくて、毎日欠かさず飲んでいます。

 

 おかげさまで、毎日元気に過ごせています^ ^

 

 

 




 

 

さて、

「深爪をなおしたい」

というお客様からうれしいお声をいただきました(^^)/

 

 

 

 

 

 

 

こちらのお客様は

「爪をいじってしまう癖があり、

爪をむいてしまう(>_<)」

ことにお悩みでした。

 

 

 

 

 

 

そこで、当店で美爪育成ジェルネイルをはじめられました♪

 

 







 

最初は

「どんなふうに伸びるのかなぁ、、、」

と不安な気持ちもあったそうです。

 

 

※矢印の長さはすべて同じです♪

 

 

ですが、2回目の施術後には

「もう深爪じゃない♪

こんなに早く育成できるなんてすごい!」

と感じていただけるようになり、

 

 

 

 

 

 

 

「ネイルがかわいい♡」

とおよろこびいただけました(^^)/

 

image

 

自分の好きな色のネイルを見ているだけで

ワクワク気分も上がりやすいですよね(^^♪

 

 

 

 

 

 

特に良かったと思うところは

「ケアの方法を知ることができた♪」

ということ。

 

 

 

 

 

深爪に対して、今まで

「どうしていいのかわからなかった、、、」

というだけに、お手元を大事に扱ってくださるようになったことが

とてもうれしかったです(^^)/

 

 

 

 

 

 

さらに、

「爪のケアが気持ちよかったです♡」

と癒しの効果も感じていただけて、

私もさらにやりがいを感じることができました♡

 



シュッとした縦長のお爪になりましたね♪


育成の効果には個人差があるのですが

もし、同じようなお悩みをお持ちでしたら…

 

 

 

 

 

 

毎日爪を切ることや

爪を道具に使うことで 

深爪になりやすく、指先の皮膚も荒れやすくなります(>_<)

 

 

 

 

 

なので、まずは

爪を切りすぎないことも

深爪対策のもひとつですよ(^^)/

 

 

 

 

 

短くなりすぎないように気をつけている…

保湿もしているけど…

「どうしても

深爪になってしまう(>_<)」

 


という方は、美爪育成ジェルネイルで

健康的で丈夫な爪を育てていくことがおすすめです♪

 

 

 

 

 

 

深爪だったころの指先を思い出せなくなるほど

「キレイな爪♡」

と感じていただけることかと思います(^^♪

 

 

 

 

 

 

 

「深爪をなんとかしたい!」

と少しでも思われている方の参考になるとうれしいです♡

 

 

 

 

 

二枚爪、薄い爪、小さい爪、深爪、噛み爪、貝爪、丸い爪…が気になる。


という方にも効果的です☆






メニュー詳細・ご予約は

エバーネイル公式LINEにお友達追加してご覧くださいね(^^♪

 

ご相談だけでも大歓迎です♪


友だち追加  

※お友達追加しただけでは予約はされませんのでご安心ください♪

 

 

 

 

【関連記事】

 

 

 

 

 

 

 

 →

 

 

 

 

 

 

 

横浜/JR/東横線/ 相鉄線 二俣川駅徒歩7分
エバーネイル

 


■ ネイルケアメニュー&料金

■ 最新予約状況

■ よくある質問
お客様の声
エバーネイルまでのアクセス

■ LINE公式
プロフィール

 

 

 

 

 

 

こんにちは

エバーネイル鈴木です♪

 

 

 

 

 

先日、美爪育成ジェルネイルでご来店くださっているお客さまからご質問をいただいたんです。






「今までのジェルネイルは早くて1週間、

長くても2週過ぎたあたりから浮き始めて持たなかったんだよね。

鈴木さんのネイル、4週持つのは何で??」
 

 

 


当店のお客様からはほかにも
「伸びたら爪切りで切って

一定の長さに保てるのもうれしい♪」

というお声をいただくことも多いのですが、

今まできちんとここについてお伝えしてなかったと反省^^;
 

 

 

なので今日は

なぜ美爪育成ジェルネイルが4週持つのか?

についてお届けします(^^)/







それは…ズバリ
地爪への負担を最小限に抑えるフィルインと、健康な爪を育てる甘皮ケア

です。

(フィルインとは、伸びてしまった部分に
 ジェルを付け足すことです)

 

 


通常、爪が伸びてくると、
爪全体のジェルをオフする必要があります。





爪は削られると、
薄くボロボロになりやすいのはもちろん、
乾燥やささくれの原因にもなります。






そこで当店が大切にしているのが
甘皮ケアとフィンルイン☆






フィンルインは、
自爪を極力削らず、新しいネイルを重ねることで
ダメージを最小限にできます♪







続けていくうちに爪の形も美しく育つので、
持ちが良くなるだけでなく
「縦長のキレイな爪になった♡」
およろこびいただいています。

 


せっかくおしゃれや気分を上げるために始めたネイルがボロボロになってテンションがダダ下がり。。。

そんなことがないように

健康的な地爪を育てながらジェルネイルをお楽しみいただけるとうれしいです♪


 

 

 


ご相談だけでも大歓迎です^^

 

 

 

 

 

 

 

メニュー詳細・ご予約は

エバーネイル公式LINEにお友達追加してご覧くださいね(^^♪

 

些細なことでも、気になることがありましたらメッセージいただけるとうれしいです♪

 

 

友だち追加

※お友達追加しただけではご予約されませんのでご安心ください(^^♪

 

 

 

 

【関連記事】

 

 

 

 

 

 →

 

 

 

 

 →

 

 

 

 

 

 

 

横浜/JR/東横線/ 相鉄線 二俣川駅徒歩7分
エバーネイル

 


■ ネイルケアメニュー&料金

■ 最新予約状況

■ よくある質問
お客様の声
エバーネイルまでのアクセス

■ LINE公式
プロフィール

 

 

 



こんにちは
エバーネイル鈴木です♪






「タコとウオノメできなくなったからもう、ケアはしなくて

大丈夫⁈」
とお客様からご質問をいただきました♪








こちらのお客様は、1年ほど前から
「タコウオノメができない足になりたい!」

とおっしゃっていたんです♪

 

 



タコ・ウオノメへのケアはもちろん、脚を柔らかくするホームケアも
頑張ってくださったんです^^
そして、この間ついに達成!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


見た目だけでなく、むくみにくく疲れを感じにくい足になって、ウオノメのひどい痛みも無くなったそうです^^

 

 

 

 


たくさんうれしい変化を教えてくださり、私もとびきりうれしかったです♪





でも、タコとウオノメがなくなったらもういいか?というと、
実はその後のケアがとっても大事なんです。







なぜかというと、タコウオノメをなくし、できにくくするためには
 

ステップ1

硬くなった皮膚や足全体を柔らかくする

 

 

 


ステップ2 

その状態をキープさせ、体に正しいアーチをつくるためのケアをする

この2ステップがあるからです。
 

 

 

 

 

 

 

 

この2ステップが定着されないと元に戻ってしまったり、また違う場所にタコやウオノメができてしまうということが起こりやすくなるんです(>_<)







それに、こんなトラブルがある方は
・つま先の上がらないペタペタ歩き
・かかとの上がらないズリズリ歩き
・左右に揺れるゆらゆら歩き

をしていらっしゃる方も!!





前傾姿勢や前かがみになる立ち方の方はリセットが必要です♪









さらに、たまった角質は菌のエサにもなるので、定期的な爪切りや角質ケアは、水虫の予防にもつながるので衛生的にもおすすめです(^^♪






せっかく柔らかい状態を手に入れたからこそ、その状態でずっと楽しく過ごしていただけることこそ、大事だなぁと思います。






お客様もメンテナンスをして
「足裏をキープしつつ、姿勢よく颯爽と歩き続けたい♡」

と月に1度メンテナンスに来てくださることに(^^♪

 

 

 

これからもキレイな状態を維持しつつ、よりイキイキと楽しく健康的に過ごす方を増やしていけたらと思っています♪

 

 

 

 

 

 

メニュー詳細・お問い合わせは

エバーネイル公式LINEにお友達追加してご覧くださいね(^^♪

 

些細なことでも、気になることがありましたらメッセージいただけるとうれしいです♪

友だち追加

※お友達追加しただけではご予約されませんのでご安心ください(^^♪

 

 

 

 

 

【関連記事】

 

 

 

 →

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

横浜/JR/東横線/ 相鉄線 二俣川駅徒歩7分
エバーネイル

 


■ ネイルケアメニュー&料金

■ 最新予約状況

■ よくある質問
お客様の声
エバーネイルまでのアクセス

■ LINE公式
プロフィール