甘い色味に毒を効かせた「甘毒ネイルスタイル」であなたの美しさと毒をネイルで表現します。

甘毒ネイリストの鈴木典子です。






ジェルネイルのオフ&ケアのお客様。


オフ&ケアとは、ジェルネイルをつけてから3〜4週間楽しんだあと、ジェルをきれいに取って爪周りのネイルケアをすることです。




ジェルネイルのオフのみでは、爪の長さ形の調整まで付いています音譜





ケアは必要?

と思われるかと思いますが、約1ヶ月後の爪にはルーススキンと言って、甘皮が爪にもへばりついて伸びています。

爪の長さも伸びていますよね。

ジェルをのせていた爪表面は磨かないとツルツルにはなりません。




なので、伸びたルーススキンと爪をカットして爪表面を磨いて仕上げるだけで、オフ後の爪をさらに健康的に伸ばすことができるんですよ!




ベースコート仕上げまでが可能なので、自宅でマニキュアとトップコートを塗るところからスタートできます




ネイルケアをしているのでマニキュアの持ちも良くなりますよ




詳しくはこちらをご覧ください

ネイルケア 甘皮の処理は何のためにするの⁇






実際、ジェルネイルって1ヶ月後はどうなってるの?




個人差はありますが、施術後1ヶ月で爪はこんなに伸びてジェルも一緒に押し上げられるんです!



{970CE0B7-93F2-49B7-B16D-DBDF18B8BFE3}


爪は1日0.1ミリ、
1ヶ月で平均3ミリほど伸びます。


爪の根元から塗ったジェルもニョキッと伸びてますね!




この状態でジェルのオフをせず放置していると、とても危険です。


○爪の先端に負担がかかり、テコの原理で爪の根元部分が浮いたり剥がれたりする。


○浮いた部分に水分が溜まり、放っておくとグリーンネイルになる場合がある。


○伸びることでつめに亀裂が入り、折れや欠け、割れの原因になる。
↑これ、たまに出血するので要注意ですえーん




放置は危険が伴います。
必ずサロンでオフすることをオススメします

 




たまにご自分で剥がしてしまう方がいらっしゃいますが…



爪の層とともに剥がしてしまうので、爪が薄くなりボロボロになります。


きれいな爪に戻るまで時間もかかるし、次に付けるジェルの持ちも悪くなります。




なので!


剥がすのだけは絶対にやらないでくださいね〜チュー

毎回剥がして爪が変形した方もいらっしゃいました…



オキャクサンヲキレイ二シタイノニ

コレジャイミナイヨ。

ワタシトテモカナシイ…。






ネイルケア後の仕上がりは…

こんな感じに。

{F0A42194-CE28-4BFC-B8EC-24B1F3931432}

つるんと自分の爪がきれいになりましたね。


伸びた分の爪を短く整えて
甘皮の処理をして
爪表面を磨いて
ベースコートで仕上げる。


やはりネイルケアは基本のき。
何もしない素の爪でいる時も。
マニキュア、ジェルをする時でも。



ネイルケアをするだけで見た目も持ちも良く、健康な爪を育てられます






横浜 相鉄線 二俣川駅徒歩7分
甘毒ネイルサロン Ever nail


24時間受付、ご予約はこちらからどうぞ

RESERVA予約システムから予約する

 

■ 甘毒ネイルとは?

■ ネイルメニュー&料金

■ ご予約可能日程

■ エバーネイルのコンセプト


■ 予約専用電話番号 09078213449

■ お問合せフォーム

■ 営業時間  月曜日~金曜日(祝日除く)9:30~17:00

■ エバーネイルまでのアクセス


ライン@ではエバーネイルのイベントやお得なクーポンを配信中!
爪や施術に関するご質問も無料で承っております。

友だち追加