高齢者バス( No. 2,139 ) | 未来の私へ残すブログ

未来の私へ残すブログ

気になった事や気になった物… 自分の言葉で思ったままに 書いています




私が住んでる地域では


昨日 天気が良くなくて


太陽の影響がなかったせいか


朝 思わず涼しい〜と言ってしまった


湿気は97%あるけれど


風が北寄りで過ごしやすい……が


今日は天気回復傾向で


またまた太陽が照りつけるらしい


まだ猛暑・残暑は終わらない


週末にはいくぶん暑さが収まる予報


だけどそこまでの数日が


本当にキツく思うんだよね


あ〜もう体力が続かないッ😵‍💫



🔥🔥🔥🔥🔥🔥🔥



先日


こんな事に出くわした



おばあちゃんがコミュニティバスに乗る時


運転手サンに何かを見せて乗るのだが


それがはっきり見えなかったようで


運転手サンが


お客さん

もう一度見せて下さい


しかし


そのおばあちゃんはどうやら


耳が遠いらしく座る席を探して


歩いて行ってしまった


運転手サンは何度か呼びかけたが


あきらめたらしくバスを発車させた



そういえば


そんな光景を何度か見たっけな


ググってみたら


それは“シルバーパス”というもので


満70歳からもらえるものらしい


1年間有効で都内のバスや


都営地下鉄・都電に乗ることができる


実際のパスの見本を見たけれど


すごく小さな文字で


有効期限なんて見逃しそうだ



そして思った


なんでSuicaPasmoみたいに


電子化しないのだろう……と


運転手サンだってピッと音がすれば

( 一応確認しなきゃなら顔とかを見て )


有効期限内

70歳以上の高齢者


だとわかるだろうに


他のこまごました確認は


その都度すればいいのだろうし……



まぁ 電子化しない諸々の理由が


どこかにあるのかもしれないが


あの時 見た事がモヤッとしてる



私もコミュニティバスにはいつも乗るし


その年齢になったら“シルバーパス”を


申請したいとも思ってるけれど


なかには “シルバーパス”を使うと


70歳以上が確定されて嫌だと


思う御婦人もいるみたいだ


この前偶然そういう人と乗り合わせて


お友達とそんな話をしてるのを聞いた


私 ホントは73歳なんだけど

“シルバーパス”もらってないのよ

なんだか年寄り扱いされてるようで

嫌なのよね


それでPasmoにチャージして


毎回乗っているんだとか……


まぁ 考え方は人それぞれだから




私がそれをいただく頃には


少し進化していてほしいなぁ


もしかしたら他の地域では


すでに電子化されてるかもだけど


はやく私が住んでる地域でも


電子化して〜〜〜