“もったいない”けれど( No. 2,148) | 未来の私へ残すブログ

未来の私へ残すブログ

気になった事や気になった物… 自分の言葉で思ったままに 書いています


( イラストはnetより拝借しました🙇

これは 私の悪い癖………😝


クーポンとか


●●%引きとか


そういう類のものをもらうと


何も買うものがなくても


買いに行ってしまう


しかも 当たり前だけど


“●●日まで”と但書が必ずある


もちろん


何の役にも立たないものは買わないが


今いる?って感じの物を


買ってしまって


長い間 使わずにそこにあったりする



🎟️🎫🎟️🎫🎟️🎫🎟️🎫



先日も よく行く近場のスーパーで


“●●%割引チケット”🎟️をもらった


しかも


行った日の翌日限定で有効のもの


それを知らずにあらかた買ってしまい


翌日に欲しいものが思いつかない


だけど そこが私の悪い癖で


もったいな〜い炸裂で


必死に欲しい物を捻り出そうとするが


どうしても見つからない


それに


私が住んでる地域では


その日雨が激しく降ってて


足元も悪い状況だったにもかかわらず


それでも “行かなきゃ”病がでて


用意だけはしていた



……が


はたと思った


そこまでして行く必要ある?って


確かに最終的には使うものかもだが


食料品なら冷蔵庫がパンパンになるし


日用品なら使うまで邪魔になるから


奥の方に片付けてしまって


結局忘れてしまったり………



それで


割引チケット配布は今回だけじゃないし


また次で良くね?ってコトで


行かない選択をしたのだ




多分 私のコトだから


余計なものを買ってしまいそうだし


後であ〜ぁとなりそうな雰囲気を


想像できてしまったから


その日 行かなくて正解だったと思う




しかも


考えてみたら


そうやって無理くり出かけた時は


帰宅後足腰が痛くなって辛かったり


汗だくになってグッタリしちゃったり


身体が悲鳴をあげてたっけ



……って事で


余計な(?)物を買わずにすみ


雨で足元を濡らす事もなく


身体も痛くならず


今回は見事(?)にスルーできた🙌



日頃から 自分は


そんな簡単に“踊らされない”❗


と自負してたはずなのに


“簡単に踊らされてる”じゃないか😠



友人Bにその話をしたら


そんなのみんな経験してるよ〜

なんかムキになっちゃうんだよね

私もよく“しまったぁ”って事あるわ


と教えてくれた



少しでも“安く”手に入れたい気持ちは


きっと皆同じだろうし


お店側も売上を上げたいんだろうし


それは


ずっと昔から同じなんだよね


でもでも


“割引チケット”に乗せられて


我を忘れて無駄使いはマズいよね


そこの“線引き”をきちんとして


これからも“賢く”買い物せねばだわ